火付け女、OUTの巻でした。
まぁ、前回(18話)ラストで小物臭を漂わせてたからなぁ。
それにしても留美はただカオスな世界を見たかっただけとは。
舞台を降ろされてもしかたないですね。
でもってネーナ&スローネドライという更にカオスなキャラが
舞台に出てきちゃったんですが、どうなるんだか。
そういう意味も含めて今回は面白かったです。
でもってリヴァイブが捕まったのは作戦の内の様です。
リヴァイブへの尋問でクルーを注目させておいて
アニューが00を強奪していく計画と予想。
次回予告だとアニューはミレイナを人質にして00を奪いに
行ってるようですがラッセとフェルトはどうなったの?
そういやフェルトはファーストシーズンから設定をかなり受け継いでるのに
セカンドシーズンには全く影響がなくてかわいそうです。
左慈のルイス奪還作戦は前回の予想通り失敗。
次回、例のエンプレス後継機が出てくるようなので
そこで決着がつくか見物です。
しかし左慈の発言を聞いてると
「そこまで理解していてヘナチョコな態度取ってたわけ?」
と逆にルイスがブチ切れそうな気もするんですがw
ちなみにルイスというのはフランスでは男の名前なそうです。
つまり「ルイスーッ!」と叫んでる左慈は日本人的センスに直すと
「信男ーッ!」と叫んでるわけでフランス人にとっては爆笑モノなのでは。
そもそもルイス・ハレヴィという名前自体
■ルイス = ゼロの使い魔のルイズ(略)のモジり
■ハレヴィ = ハルヒ(涼宮ハルヒ)のモジり
に見えてヒドいネーミングセンスだなぁとは思ってますが。
(そういう所もガンダムシリーズの伝統なんですけど)
続いてはブシドー。
トランザムを強化したらしいマスラオに乗ってたものの
「ぬるぽな戦いだ」ということで最初から戦闘放棄。
刹那を戦いに引きずり出す作戦があるらしいので期待しときます。
最後はアレルヤ。
2代目ロックオンからマリーを守ってやるのが男だと諭された
はずがダブルオーライザーのGN粒子でハレルヤが覚醒し
マリーそっちのけで大暴れしてました。
それにしてもアーチャーアリオスを見ると
超神マスターフォースのハイドラー&バスター兄弟を思い出します。
(0:30あたりと3:00あたりに出てきます)
それにしてもこの動画、全OP&EDに全アイキャッチまであるとは。
すごいな。
あ、なんか最後は話が変わってしまったけど今回の感想はココまで。
また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます よかったら投票おねがいしますm(_ _)m