前回ついにLV40レア防具テクシス一式最後の部位
テクシスクラウンが完成しました。
そして今回初お披露目しますという話までしました。
(左クリックで原寸大まで拡大します) で、これがLV40レア防具の
テクシス一式です。
基本デザインはLV35レア防具のローゼン一式と同じですが
ヘソ出し&王冠装備とマイナーチェンジしています。
ということで目標を達成してしまって気が抜けてしまいました。
これはいかん何かしないと、と思ってるとLV45ラビリンスの募集があったので参加。
そこで
久しぶりにPTが壊滅する事態が発生しました。 このときやったのはLV45の「透明翼」ラビリンス。
ボスPTは遠隔攻撃をするボスと鈍足スキルをもつオオカミが4匹の構成でした。
で、いきなりオオカミ4匹が回復の人に襲い掛かって即死。
回復役が死んで耐え切れずに死亡、その後ボスから逃げる途中でさらに
2人死亡という流れでした。
このときは幸い
ボスが部屋を飛び出して動けなくなった状態になってたので
タコ殴りすることでクリアとなりました。
それがきっかけでボスPTに攻撃する際にどうしたらいいか
他のPTに入ってタンク役をしている人を観察してみることに。
そして導き出したのは
1.最初は覚醒状態でPTに突っ込む(覚醒してるだけで敵のヘイトが上がる)
2.最初にプロボで釣るときはボスにかける。
(取り巻きにかけてもすぐ倒すのであまり意味が無い、むしろ一番最後に倒すボスに
かけてヘイトを上げ、ザコ処理中に後衛にタゲが行かなくさせるほうが有効)
という結論でした。
タンカー役について改めて見直す良い機会となりました。
でもって次の目標をLV40のレア剣
カリバーンの作成に決めました。
最近ダガーより片手剣のほうがタンカーにはいいんじゃないかなーと思ってきたので。
アタック向けでは使えるとは思うんですけどねダガーは。
とりあえず資金をためるために露天でLV40の赤星石を5個購入
まずはLV40「大福」2周「透明翼」1周の3周マラソン。
もちろんボスを倒して引き返すボス直です。
休憩してLV40「透明翼」「悪弟子」ラビ1周づつの計2周。
このときはテンプルの人がいるのでタンカー役をお任せして
自分は両手剣で攻撃しました。
この先のスキルをみていくと
パラディン → 範囲攻撃が3つ使えるようになるのでアタック向け
テンプル → 防御強化、状態異常解除、キャノンによるヘイト稼ぎからタンカー向け
って感じがするんですよね。
ということでとりあえず10万ほど資金をためてこの日は終了しました。
多分今日にはカリバーンに挑戦できると思うのですが
さっきも言ったけどパラは両手剣もイケてるからレア両手剣の
ディバインソードでもいいかもなーどうしようかなーと思ってたり。
とりあえず明日の日記をお楽しみにということで。
ではーノシ
↓よかったら押してやってくださいm(_ _)m
