fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2009 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 04
月別アーカイブ  [ 2009年03月 ] 

≪ 前月 |  2009年03月  | 翌月 ≫

【アトランティカ】傭兵紹介・前編

385回目の更新でこんにちは。
今回は今仲間にしてる&独立させた傭兵の紹介話。
個人的な傭兵の評価も加わってます。


1.鬼神&冥剣ユラナス(剣士)

剣士は攻撃範囲を除いては文句なしの能力です。
将棋でいうと「王」ですね。
装備にスキル習得にとお金と労力がかかるけど。

ネーミングは両方ともカードゲーム「アヴァロンの鍵」のカードから。
自分はどっちのカードも持ってません。

鬼神のほうは40歳と高齢なのでワルが育ったら
ユラナスのほうを独立させる予定。

そうそう独立といえば、こないだまで知らなかったんですが
傭兵の引退は独立時のみ適用されるそうです。


2.冥槍クロノ(槍士) 独立済み

槍って最初は剣士より攻撃範囲が強いから万能でない?
と思うけど、先に行けば行くほど防御(特に対スキル)の脆さや
スキル「電撃の槍」が敵に回避されると狩ではビミョーな性能に。

モンスター狩ではスキルは無い物と思ったほうが早いです。
対人としてはそんなことないので強いです。
ただし2~3人槍が居て能力が発揮されます。

ネーミングはやはりアヴァロンのカードから。
持ってるけどコレ1枚だけでは使い道に困ります。
アトランティカの槍士とおんなじですねw


3.冥斧ヴァル(猛獣)

猛獣は行動力、防御力、攻撃範囲が優秀です。
ただ、盾にくらべてスキル攻撃に弱かったりスキル「動物召還」が
滅多に撃てないので空中の敵に手出しできにくいのがネック。

ネーミングはやはりアヴァロンのカードから。自分は持ってません。
ちなみに同ネームのカードは男です。

WIKIで激戦地からベンチか中衛送りだとか言われてますが
事実上そうだけど使えないわけではないと思います。


4.ウォーナイト(北方バイキング)

バイキングは行動力が絶望的に低い、HPが高いけど
物理、スキル防御力が低いので全く意味が無い。が、
スキル「冷気の斧」が対人&モンスター狩に使えるのが特徴。

最初「ウヘッ」ってボイスから腐れ外道という名前にしたけど
アヴァロンのカードに名前を統一するためにウォーナイトに改名。
・・・クマゴロウのほうがよかったのかな。


5.朱玉明(銃) 独立済み
銃は飛んでる敵に通常攻撃が当たるしスキル「乱射」も
結構ダメージが出るので槍よりは汎用的だと思ってます。
スキル1,2発で死ぬのはネックだけどそれは槍も変わりません。

ネーミングはアヴァロンの鍵の「朱玉文明」から文を抜いて中国人チックに。
でも・・・銃って日本人なんだよね・・・。
あと独立プレゼントがLV70オシリス装備16個ってイヤガラセですか?


っと書いてるうちにメンテ終了なので続きはまた次回。
ではーノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking

関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/03/31 17:13 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00セカンドシーズン]25話(最終回)「再生」感想

090330-1.png

ラスボスのリボンズが載っていたのは背中がキャノンで表がガンダム
ん?表がキャノンで裏がガンダム??どっちでもいいか。
という初めてのガンダムタイプでした。


090330-2.png

その前にトライアルシステムが消えたことで動けるようになった
ヒリング&リヴァイブのお邪魔組が来たけど超電池さんと
ロックオンに倒されましたとさ。

超電池さんのパイロット能力はマイスター勢では最強なので
最終回じゃないと本気を出しません。
ロックオンについても見切りトランザムと見所がありました。


090330-3.png

で、ダブルオーライザーとリボーンズガンダムとの対決は
手数の多さでギリギリでリボーンズの勝利。
半壊しつつもダブルオーのオリジナル太陽炉を1つ奪っていきました。

トレミー2から煙幕を発射し、唯一脳量子波で敵の居所をつかめる
刹那が有利だったのに無残。


090330-4.png

これで終わりかと思ったらリボンズは漂流してたオーガンダムに
太陽炉を搭載、刹那もスメラギが不足の事態に備えてた
エクシアR2に残りの太陽炉を搭載して2度目の対決。

一閃対決でエクシアがギリギリで勝利しました。
この魅せ方はカッコいいの一言。


090330-5.jpg

ラスボス戦の後は恒例の後日談。

お線香の匂いがするとか言われた姫はアザディスタンを再興。
カタロンのクラウスとシーリンは連邦議会入り。
炭酸は准将となったカティと格差結婚(階級的に)。

アロウズの司令ホーマー叔父さんは自害。

アンドレイは連邦に所属して中東の復興支援に。
ビリーはまた技術士に復業
グラハムは仮面をつけてブシドー気取りを辞めたようです。


ぶっちゃけ世界の為にとやった人が不幸な目にあって
大したことしてない人が勝ち組になってる意味がわからない。

選ぶ道が悪かったですね。わかります。


090330-6.jpg

ソレスタルビーイングとその関係者もそれぞれ道が分かれたようです。

電池&マリーと左慈&ルイスは一般人として生活を
ロックオンはカタロンを離れ真っ当なCBメンバーになると決意
ティエリアはCBには行かず、ヴェーダと共に人類を見守ることに。


090330-7.jpg
090330-9.png

残ったCBメンバーは武力による武力解決を生涯貫く
と決意を固め地球を離れ、木星へと向かって00は完結しました。

・・・自分の罪を自分で罰するっていうのは釈然としないけど
まぁ、悪いことやってるわけじゃないからいいか。


最後の文章は「人類の幼年期の終わり」らしいです。

でも一般民はファーストシーズンの無差別テロや
セカンドシーズンのハーキュリーの乱くらいしか
戦争にかかわってないのでほとんど成長してないと思うんですけどね。

幼年期の卒業というには余りに早いと思う。


といったところで今回の感想は終わり。
00の総評は次回に回したいと思います。ではノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/30 12:30 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

マリーとか鬱屈された(BlogPet)

きょうは、マリーとか鬱屈された!
でも、おーみは対応するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/03/30 09:51 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】'09/3/29 近況

384回目の更新でお久しぶりです。
今回は昨日までの成果についての話です。


090329-1.png

メインクエストはアドリブンを飛ばして
ヒーローのLVが100になってから受けられる
アメリカのダラスクエストをクリアしてしまいました

モチーフはゴールドラッシュ時代のアメリカのようです。

金を求めてやってきた労働者にヘンな鉱物を混ぜたビールを
酒場で飲ませてモンスターに変えていくという
ブルックスを懲らしめて町に平和を取り戻せという話でした。


アメリカにいるモンスターは通常攻撃に極端に強くてスキル攻撃に極端に弱いです。
そのおかげで中途半端にどちらにも強いアドリブンの
ラスボス・セドナより先にクリアわけですけどね。

今はダラスの次のデトロイド編をやってます。
ヘンリー・フォードとかマフィアとか出てくるキャラが
RPGらしかなるのばっかで違和感バリバリです。


090329-2.png

クエの進行状況の話はここまでにして、次は独立傭兵の話。
自分は今のとこ槍・銃・巫女を独立させてます。
槍は海賊の宝探し、巫女は鉱山、銃は剣闘場にいってます。

で、傭兵が求めるアイテムをリアル時間1日に1度、計6回送ると
プレゼントをくれるわけですが、槍はLV97装備の製作素材
巫女は防具再生石・・・銃に至ってはLV70の装備箱orz

あいかわらずレア運がないですなー自分。


090329-3.png

最後は独立させた傭兵に代わって加入した新入り(予定含む)の話。
ヒーローの名前をアヴァロンの鍵というカードゲームから取ったので
傭兵もアヴァロンのカードの名前からとることにしました。

発明家     背負ってる謎の機械の形から「モグタン」に決定。
         見た目は爺さんだけどPTの中で一番若い22歳!
         没ネームは「甲斐性なし」。理由は雇用クエみればわかる。

ワルキューレ バルキリークララに決定。アヴァロンを知らないギルメンに
         「クララが立った!」とクララの部分だけネタにされる始末。
         没ネームは「頭隠して乳隠さず」。理由は見ればわかる。

神官      アヴァロンにはエジプト系のカードがないので困ったキャラ。
         ということで巫女の「風風」に対応して「雷雷」に決定。
         没ネームは「ムーバブルバスト」。理由は見ればわかる。

巨砲兵    これまた大砲系のイラストカードがアヴァロンになく、困ったので
        白黒な衣装を理由に「パンダ師範」にするよてい。
        第二案は「俺のビッグマグナム」。あまりに安直なので却下。


ちなみに巨砲だけ今のところは仮メンバーです。
ワルキューレがLV97になって征服者装備を着れたら
剣士を独立させて巨砲を入れる予定です。

ということろで今日の日記は終わり。
次回はついでに独立+現スタメンの話でもしようかなと思います。
では次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking

関連記事
[ 2009/03/29 11:12 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00セカンドシーズン]24話「BEYOND」感想

090323-1.png

さらばティエリア!の肉体。
でもティエリアの意識はヴェーダと一体化したから
リボンズ同様、体は作り直せばいいわけです。

ということはティエリア女体化フラグキター!(コラ

それはともかく今回ティエリアがヴェーダと一体化→
セラフィムでトライアル起動してピンチを救うという流れは
個人的にセカンドシーズン一番の感動ポイントでした。


090323-2.png
090323-3.png

あっと、これじゃ日記が終わってしまいそうd
今回の見所は真のイノベイターとなった刹那の網膜スキャンで
発動したトランザムバースト。


090323-4.png

人間関係修復やら致死レベルの病気を回復と効果は絶大です。
いくらなんでも都合が良すぎると思うのですが・・・

00の世界自体今と比べて遥かに恵まれているので
(中東のように貧しいところもあるけど)
これくらいの効果がなきゃ夢の発明とはいえないだろうなぁ。


090323-5.png

そんでもって残る因縁の対決にも一応結末ができました。

ぎっちょんは殺すよりはとっ捕まえて裁判送りにしたほうが
「殺しあわずお互いが理解しあう」という作品の本質らしい
終わりだったような。

アンドレイとソーマについては・・・
マリーの台詞は「相手も苦労してるんだから我慢しろよ」
という発想です。

ただ、それだとアンドレイの鬱屈した気持ちは全く晴れず
事態の改善にはならないと思います。

「自分のことをわかってほしいならなぜ大佐にそういわなかった」
というのがアンドレイにとって正解に近かったと思うんだけど。
本音で口ゲンカしたほうが得るものが多いと思います。


090323-7.png090323-6.png

さて00も次回でホントの最終回。アムロがガンキャノン
(というか大きさからグランドマスターガンダム?)に
乗ってやってきました。

00のラスボス機体がショボいのは恒例なので
話の結末のほうが気になります。

個人的にはソレスタルビーイングの面々を表向きは宇宙漂流刑、
裏では人類代表として宇宙船ソレに乗って外宇宙に旅立つとか
なんかそういうエンディングならスッキリする気がします。


というわけで今回の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/23 11:09 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

サボテン(BlogPet)

サボテンくんは始皇帝がほしいな。
おーみもほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/03/23 09:56 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【RFZ】【SFO】コラボらしい。

383回目の更新でRFの皆さんお久しぶりです。
でもってSFOの皆さんは初めまして。


090320-1.png

今日来たメルマガで機甲アバターがSFOに登場するのを知りました。
PVでは
ザンギの技を使ってますがアバターなんだから
ベースになるキャラ次第で波動拳が撃てるんでしょうね


090320-2.png

機甲アバターは気前がいいことにSFOで150回対戦すると
すべてタダでもらえるそうです。しかも専用の技まで使えるときた。

ちなみにSFOしか知らない人へ言っておくと
この機甲はゴリアテという近接専門ロボットです。
遠距離専門はカタパルトという別タイプのロボットです。

極太ビームどころか波動拳すら撃てないので誤解のないように。


090320-3.png

でもってSFOからRFZに来た人へも特典がつくみたいですが
タダで全部のアバターをプレゼントする太っ腹なダレットに対して
こんなゴミアクセサリーをプレゼントするとはさすがゲームオン!

ノトス武器を配るとかもうちょっと気が利かないのだろうか。

またSFOしか知らない人向けの説明ですがノトス武器っていうのは
LV1でLV40武器と同等の攻撃力を持ってる武器です。
レベリングするときに敵をサクサク狩れます。


まぁ、SFO機甲を見た人がRFZ始めて
念願の機甲デビュー→中立PKにあって為す術なく破壊させられる
という展開は期待できそうです。

RFZは太刀打ちできない装備のモヒカンがうろつく
修羅の国ゲームなので覚悟してくださいw


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/20 10:10 ] RFonline RFZ | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00 セカンドシーズン]23話「命の華」感想

ヴェーダとリボンズがいる巨大母艦「ソレスタルビーイング」登場。
序盤で防衛用の砲台つぶしがまるでシューティングゲーム。


続いて登場したのがトランザム&イノベイター搭載と
ゴージャスだけど目的は特攻というMSガガ
そして台詞回しから悪の科学者役となってしまったビリー。

トランザム×αの連呼はもはやギャグ。
しかもトレミー2にダメージがないわ逆に弾幕に
押されて取り付けないわとなんとも無意味。


使い捨てMSにトランザムがついてるだけあって
ヒリングリヴァイブのガデッサにもトランザムが搭載。
ノーマルスーツも主人公側と同じデザインの物に変わり
自分たちが真のソレスタルビーイングだと言う気マンマンでした。


ソレスタルビーイング側はトレミー2でヴェーダのハッキング。
マイスター勢もアーチャーアリオスを除いて独自ルートでヴェーダへ侵攻。
アレルヤはやっぱり地味な役割です。

刹那は途中でルイスの機体を発見して説得開始

ライルは侵入先でぎっちょんと戦闘にはいったけど押され気味
ティエリアは速攻でやられたと見せかけて生身で内部に突入。

オーガンダムもラッセが載って登場したけど砲台1役でした。


そういえばタイトルは重要キャラがドンドン死んでく雰囲気ですが
量産イノベと外野のカタロンとかアロウズ以外ぜんぜん死んでません。

090316-1.png

爆発→後から出てくる色違いの煙と何か発射した効果音
という2つの理由から炭酸も生存確定してます。


090316-2.png

主要キャラが全く死なないという緊迫感のない物語を盛り上げるには
もう一度ブシドーに出てヘンな台詞を言ってもらうしかない
と思うんですがどうでしょう。


といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/16 11:43 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

失敗みたいな失敗された(BlogPet)

きのうはおーみは簡略したかった。
それでサボテンくんは、失敗みたいな失敗された!
でも、紹介へ放置した。
だけど、おーみはヒーロースキルへデモー!
でも、提示したかも。

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/03/16 10:04 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】 目処がついた

382回目の更新でおはようございます。


090315-1.png

昨日は国家ダンジョン「カリブの海賊船」に行ってきました。

難易度は同じ国家Dの「バベルの塔」に比べると
低めなのはいいけどその分クリアできる国家が多いので
報酬の海賊箱が大量に出回って余り高く売れないのがネックです。


カリブでは2F限定でちょっとしたズルが使えるのが印象的です。
長い話が嫌いな人に簡略していうと
「敵の増援を余り増やさず2Fの攻略時間を短縮する」という方法。

詳しい内容はというと、まずダンジョンに入ると
「海賊船の墓」と「ゴーストタウン」の2箇所にいくことができます。

「墓」の敵を全滅すると2Fの「湿った船室」に入れますが
2Fの敵は「ゴースト」の敵を全滅しないと出てきません。

そこで「ゴースト」をクリアする前に2Fにある柱とか
ゲートのある位置に主力を前もって配置したあと
「ゴースト」をクリアして柱やゲートに速攻をしかけられます。

ちなみにゲートと柱ってなんじゃいという人に説明すると
■ゲート:敵を生み出す敵
■柱  :ゲートの能力値を異常に強化する敵
こんなとことです。


090315-2.png

カリブへの挑戦は通算4~5回目くらいなんですが
昨日は終に最下層の「デイビージョーンズのロッカー」まで来れました。
新しく国家入りしたギルドメンバーがLV100↑の猛者揃いだった
部分が大きいと思います。

しかし残り時間がないのでクリアを放棄してボスの
デイビージョーンズを倒して時間切れで失敗に終わりました。

国王がいうには戦法を変えれば完全クリアできるらしいので
次回は悲願のカリブ完全クリアができると思います。
それまで自分も傭兵をLV100まで鍛えておこうと思います。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/15 10:18 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

ダンジョン巡り 【アトランティカ】

381回目の更新でおはようございます。
今回はギルドダンジョンと国家ダンジョンの話です。

自然とPTプレイになるし報酬箱が高く売れるので
最近はクエスト進行を放り出してココしかいってません。


090309-2.png

まずは国家ダンジョンの話。
今までサボって自軍ゲートに向かわなかったMOBが
まじめにゲートを襲うようになりました。

それが理由でクリアしにくくなったからか
国家D「バベルの塔」のMOBが落とすスパルタンのスキル書が
1冊12Mとかトンデモな値段で売れるので非常においしいです。

1度スキル書と報酬箱とその他イロイロうったら
一晩で82Mもたまった事もありました。
スキル書とか成長&技術の妙薬買ったら消えちゃいましたが。


090202-2.png

次はギルドD。SSは始皇帝陵のシーンです。
でもよく行くのはクリアしやすくて報酬箱やLV100&105装備箱が
稀に出る忘却の谷です。

クリアするのは簡単なのでどこのギルドも忘却に行くためか一度に開ける
ダンジョンの制限数に達してダンジョンにいけないなんてザラです。

あと例の一度あけたら40時間あけられないペナルティ対策に
ギルドD専用ギルドを新たに作ってる人もいます。
UDの仕様で流行かわる様をみるのはいつも面白いです。


といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/14 10:45 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

’09/3/11近況 【アトランティカ世界放浪記】

380回目の更新でこんにちは。
今回は書こう書こうと思っていながら
うまいタイトルを思いつかなくて放置してた近況の話です。

たしか近況ってタイトルはこのブログで何回か使ってた
気がするのであんまり使いたくなかったり。


090309-1.png

メインクエは激戦地の次の凍りついたアドリブン編を進んでます。
実は激戦地クエをクリアしなくても
アドリブン編が受けられる仕様になってたりします。

アドリブン編はワケありで放浪してるバイキングの親子と
アドリブンにいるというセドナ神の巫女アンガゴックとの話です。
話の途中でアトランティス人の栄枯盛衰の物語も判明しました。


自分が今のトコ進めたのがこのサーバントリーダー退治クエまで。

大砲と全体攻撃スキルとこれまたオカシイ設定のボスです

が、中列にいるキメラを覗いたザコとボスはスキル攻撃に弱いので
最初に審判3発撃てばキメラ以外は倒せます。
あとは通常攻撃でキメラを掃除してボスにスキル攻撃してれば終了。

あ、全体攻撃スキルがキツいので生命の呪術書は必要です。


090309-3.png

で、これが倒してないけどメインクエのラスボス・セドナ。
ボス戦の補正なのかザコの防御力がかなりたかいので
審判3発では誰も倒れませんでした。

数回チャレンジした感想としてはザコもボスも攻撃力が
高いクセに範囲攻撃ばっかりなので生命の呪術書よりは
復活の呪術書のほうが大活躍します。

通常攻撃ではあまり削れないのでスキル攻撃メインか
スキルが弱いならセトとか凶暴で連打数を強化かどちらか

それとボスの全体スキルでヒーローが即死したので
爺の加護バリアも必須っぽいです。


あーなんか近況のはずがアドリブンの話で長くなってしまったので
今回はこの辺で。では次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/11 11:58 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

アクセス解析ランキング(09年2月)

379回目の更新でこんにちは。
今回は先月の検索ワード+αのランキング発表です。


まずは検索ワードから

1位 アトランティカ 金策  検索数 83
経験値稼ぎ要素も加えると一番は国家ダンジョンとかギルドダンジョンの報酬箱。
あとはゴンクールにスキル書を高値の物が出るまで取引しまくるとかかな。
今だと新ヒーロースキルの高級書がでると7Mで売れます。

2位 ガンダム00 セカンドシーズン 感想  検索数 61
自分の感想を見返すと繰り返し確認しないで書いたトコが多いだけに
間違ってる部分が大杉で恥ずかしい。

3位 ガンダム00  検索数 50

イノベイターに若井おさむが出てくるという予想はハズレたようです。


お次はどのOSでブログを見ているかです。
これはWINDOWSの圧勝なので
どのシリーズのアクセス数が多いかランキングをつけます。

1位 XP    アクセス数 4570
2位 Vista  アクセス数  942
3位 2000  アクセス数  172

まぁ順当ですね。ちなみにその他のOSのアクセス数は
Macが27、Linuxが25でした。


最後はブラウザランキング。
これまたIEの圧勝なんですが結構いろんなソフトがある上に
バージョンまでわかるのでソフト別ランクの紹介をしときます。

090310-1.png

ちなみに自分はFireFox Ver3.0を使ってます。
起動は遅いけど起動した後の安定度と読み込みの速さを
考えても使えるブラウザだと思います。

IEは利用しないと全部閲覧できないLHの公式HPを
覗くとき以外は使いません。
フリーズしたり終了したのにタスクマネージャに残ってたりして
あんまり好きじゃないです。


といったとこで今回の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/10 16:04 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

通常営業再開 【アトランティカ世界放浪記】

378回目の更新でおはようございます。
昨日一昨日とアイテム複製バグのおかげで
メンテで終わったわけですが・・・

話を聞いてみると、ずっと昔から存在してたバグなんだけど
サーバーラグがバグの成功率を飛躍的にアップさせていたという
開発、運営共々ドッチモドッチな真相でした。


まぁ補償についてはいうことなし。
2日間プレイできなかった分に対して3倍ちょいも補償期間を
作ってるのだから、不満だというならオフゲいったほうがいい。

器用&反射神経に優れた人間にそうでないのが食われるのが
格ゲーの社会構造となってるのと同様
運営の方針にしたがってゲームするのがMMOの社会構造です。


もうちょい気を利かせるなら
アイテムについてはゲーム、課金問わず未加工のSSを
証明として提出し、ログと照合したら戻してあげるってのは
どうかなとか。

ランダム報酬でイージーに延命を図るMMOシステムに
致命的な欠陥を提示した良い事例だとは思います。


最後に火曜日から経験値2倍補償なんだけど
ネトゲを長年やってる経験から一言言うと

イベント期間にがんばりすぎると燃え尽きるよ

イベント終わったあとのことも考えながらプレイを推奨しておきます。
そうでないとイベント終了が試合終了になります。


ホントはゲームの話の前置きにしようとしたけど
長くなりすぎたので今回はここまで。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/09 11:24 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

おーみは要請したの(BlogPet)

きのうサボテンくんが、おーみと対策するはずだったの。
それできのうサボテンくんが、おーみは要請したの?
だけど、おーみで精錬へ審判されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/03/09 09:42 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00] 22話「未来のために」感想 [セカンドシーズン]

信じて~ だれ~よ(強制終了

今回はミサイルにレールガンと実弾兵器大活躍の巻でした。
でもって中盤にライルがボソっといってた新パーツも
各ガンダムに装着されました。

一番の見所はコピペブリング大集合というギャグシーンだけど。
とりあえず今回は人物&MSパート別に印象的なところを書いていきます。


まずは人物パートから。

一番印象的なのはブシドールイズ
どちらも目標達成=人生の終わりという考え方ですが
それぞれ違う結果となりました。

ブシドーは刹那に説教された上に目標達成失敗。
自決しかけたけど刹那の説教に思うところあって踏みとどまりました。
一方で目標達成したルイズはどうしたらいいかわからず
「ネーナザマァwww」と自己満足の世界に入り込んでしまいました。

前もいったとおり目標というのは人生の通過点であって
人生の終わりじゃないんだよなぁと考えさせられました。

でもブシドーのほうはもしかしたら立ち直って
CB勢の味方になってくれそうな予感がしたりして。


あとはついに退場となった金髪○野郎グッドマン准将とか
なぜか影のある男に惹かれちゃうフェルトとか
リジェネに頭を撃ち抜かれちゃったリボンズが印象的でした。

なんとなく予想だけどリボンズはアニューを操れたところから見ると
ヴェーダに精神(思考プログラム)があってヴェーダとリンクできる
体なら誰でも乗っ取れるのではないかと予想してみたり。


人物はこれまでにして次はMSパート。

一番印象的だったのはライルがボソっと中盤でいってた
ガンダムへの強化パーツがやっと実装されたこと。

アリオスは大火力ライフルでGNアーチャーとの連携プレイ型に。
ケルディムはメインライフルと連動して発射するショルダーライフル?
セラヴィーは・・・何かあったっけ?

でもって00にはオーライザーだけでなくエクシアみたいな実体剣が。
トランザムライザーがその剣から発生するタイプになりました。
その代わり今までの双剣スタイルではなくなったようです。

さらにさらにロートル機体であるオーガンダムまで引っ張り出してきました。
消去法で考えるとイアンぐらいしか残ってないのですが
敢えてここで改心したブシドーが乗るという予想をたてておこうッ!


といったところで今回の感想は終わりにして次回は「命の華」
イノベイターの母艦がいよいよ出てくるようです。
コピペブリングの操縦によるガデッサかガラッゾとかエンプレスの
大軍団が出てきそうな予感ですねー。

といったとこで今日の日記終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/08 19:06 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

デュープ東郷

377回目の更新でこんばんは
なんか知らないうちに精錬でアイテム複製が出来るバグが流出して
大騒ぎ→終了時間未定の緊急メンテ突入なんだそうです。




で、これがその再現動画らしいです。
みたところ精錬を完了する直前で精錬に出した武器の片方を
ダブルクリックして装備するとできるってかんじなのかな?

詳しいことは知らないので
もっと手が込んでるのかもしれません。


個人的にはこういうデータ弄りっていうのは
コースを無視してスタートからゴールに直行するレースゲーム
と同じ発想なのでやる気が起きません。

ルールがあるからゲームは面白いと思います。
だからといって初見殺しだらけだったり縛りだらけのゲーム
っていうのもどうかとは思いますけど。


緊急メンテは開発元に対策要請と不正利用者の処罰等
プレイヤーに対するケジメでしょうが

Oβから存在するバグであるからと言って放置するのは論外。
解決するまで精錬システムを凍結しろとか言っても
精錬はアトランティカの根幹であるから絶対ムリでしょう。

となると1日分のデータのロールバック+補填が
一番建設的な対応じゃないかなと思います。
不十分だけど対策をとる時間的に考えるとこれが妥当かも。


さて・・・空いた時間で何をしようかなぁ
といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/06 21:11 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

カビ山 【アトランティカ世界放浪記】

376回目の更新でこんにちは。
今回はヒーロー新スキルクエの話です。


元々最近はクエの達成しづらさから1日に経験値ボーナスがもらえる
3回までしかこなしていませんでした。

が、誕生日が近いのでそれまでに傭兵をLV99にしとけば
誕生日プレゼントでLV100に無条件アップでウマー!
という公算を立ててクエストをこなすことにしました。


090305-1.png

で、やることにしたのがヒーロー新スキル習得クエスト。
ヒーローのLVが100になったら中国の中原にある長安の町から
ずーっと南西にいったとこにあるカビじゃなくてガビ山にいくと受けられます。


クエスト内容は第一~四修練場の敵を倒すのがメイン。

第三修練場の氷斧+炎の剣というやらしい敵以外は
大して強くはありませんでした。

途中で無限リーグに出場して2勝しろっていうのはあるけど
それは傭兵自動リーグにでればなんとかなります。


090305-2.png

で、ボスは↑の観音ゾウ。
HPが多くて長期戦になるくせに弓攻撃が痛くて後衛が死ぬわ
全体攻撃スキルで銃や槍が即死するわと強い敵です。

が、これは使う呪術書の発想を変えるとなんとかなります。
今までは審判とか渦とか全体攻撃する呪術書を使ってましたが
今回は生命5枚と復活の呪術書1枚を使うことでラクに勝利。

使い方は単純。
最初のザコ処理で死人が多く出たら復活、
ゾウの全体攻撃くらったら生命使って回復。以上です。


そんなわけで弓ヒーローの新スキル「夕立ちの矢」を習得しました。
LV3くらいで使った感想では回避されるときがあるけど
猛獣が使う動物召喚LV44よりもダメージは出てました。

でもま、消費する行動力がハンパじゃないワリには
LV42の混沌の渦のほうがまだトータルダメージが高いので
無用のスキルになってますけど。

これはレベル上げると強くなりそうだと思います。


話は戻って新クエを終わらせた後、ふと
ゾウ戦で使ったこの戦法ならば激戦地の
コンスタンティヌス11世も倒せるんじゃないか?


と確信ではないけど勝算が高そうだと思い
生命10枚、復活4枚を市場で買って挑んでみたのですが・・・


それはまた次回ということで今日の日記終わり。ではーノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/05 15:22 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00] 21話「革新の扉」感想 [セカンドシーズン]

今度こそ火付け女チーム終了の回でした。

留美はボンクラ兄貴の肩代わりで重役をさせられてたのがイヤで
ソレスタルビーイングに世界を変えてもらおうとしてたわけでした。


前にもいったけど火付け役はガンダムWのドロシーという前例が
あったのですが・・・諭されて改心したドロシーと比べると
留美は妄執に狩られたネーナに殺されておしまいというのは
後味が悪いですね。


そのネーナも両親と親類を一気に殺されたルイスに殺されて退場。
まぁ、最初から他人に利用されるために生まれてきて力も持たされ
人生が最初から決められてるというところは不幸ですね。

このキャラの最後も後味が悪いまま終わってしまいました。


ルイスは宿願であった敵討ちを成し遂げるものの
刹那のみた初代ロックオンのいうとおり虚しさに襲われてしまいました。

これはまぁルイスの考え方が悪かった所もあります
復讐が悪い、ではなく復讐を人生のゴールにしたことがです。
ゲームみたいに目的を達成したら終了ではないです。

残酷に言ってしまえば復讐は人生の1イベントに過ぎないですから
復讐を成し遂げたその後を考えてないといけないってことですね。
もちろん命を取るような復讐はもっての外です。


一方、愛を越え憎しみを越え宿命となったブシドー。
刹那を戦いに出す秘策というのはイノヴェイターに土下座して
刹那のいる位置を突き止めてもらうことでした。

1期の真ボスを務めたキャラとは思えぬ落ちぶれ方に涙が出ます;;


さて、今回の感想はコレくらいにして次回は「未来のために」
カティ&炭酸はAEUのノーマルスーツを着てるみたいなので
カタロンについたのか?それによってカタロンの活躍度アップなるか?

あとはブシドーに救いがもたらされるのか?
それとも今回のように死がもたらされるのか?

でもって@4話で話がまとまるのか期待したいです。


といったところで今日の日記はおわり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/05 12:13 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00] 20話「アニュー・リターン」感想 [セカンドシーズン](BlogPet)

おーみの「[ガンダム00] 20話「アニュー・リターン」感想 [セカンドシーズン]」のまねしてかいてみるね

総評すると思います!
結局アニューを降りたです。
唐突に参加しますm

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/03/02 09:47 ] ネトゲ ルーセントハート | TB(-) | CM(0)

[ガンダム00] 20話「アニュー・リターン」感想 [セカンドシーズン]

総評すると19話での盛り上がりを台無しにした回でした。
今回は久しぶりに人物とMSパート別に書いていこうと思います。


結局アニューは塵に還りました。
唐突に出てきて地味に居座り、唐突に舞台を降りたので
なんともビミョーなキャラで終わってしまいました。

MSもファングが使えるガラッゾと既存の使いまわしで
やっぱり地味。

キャラのデザインと声はよかったのになぁ。
例えばスメラギを超える策士か名参謀でクルーの信頼を
得てたらもっと裏切りの衝撃度が増していたと思うけど。


あとやっぱり2代目ロックオンことライルはDQNキャラで確定なのか。
正直好みではないです。

このまま戦場に出たら刹那にアニューを殺された逆恨みで
レムナントをルイスごと撃破しかねない勢いだと思うんですが。
それはそれで面白いかも(ぁ


刹那の左慈にルイスを助け出そうといいながらこの行動

何だか矛盾しているようにも見えてしまったり。

まぁ・・・ロックオンは貴重なガンダムマイスターだから
守るためにやむなくアニューを撃ったのは解るのだけれどね。


あとはどっちがメインでサポート機なのかわからないアレルヤとか
ルイスともいずれ同じ道を辿るんじゃないかと不安になる左慈とか
が印象に残りました。


MSパートで印象的なのはブッチギリでレムナントですね。

なんで何も屈折させる要素がないのにビームが曲がるんだろうか?
SEEDのレクイエムのほうがまだ合理的だったと思います。

そんな曲がる大火力ビームを連射して
セラヴィーの火力を防ぎきる防御力を持ってるとか
スゴイではなくタダのチートだという悪い意味で印象的でした。


次に印象的だったのはケルディム
ガラッゾとの接近戦をスロー演出にして
どんな動きをしてたのかわかりやすくてカッコよかったです。

レムナントもこういう方向の強さに演出していればよかったのになぁ。


さて今回の感想は終わりにして次回は「革新の扉」
以前から00の影響でイノヴェイターの能力を身に付けつつある刹那が
イノヴェイターの領域に踏み込む?のかな

でもそんなことしたら議論ばかりでMS戦の意義がなくなるので
大した意味もなく終わりそうだなぁ。


といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/01 13:15 ] ガンダム00感想 | TB(-) | CM(0)

忘却の谷やアドリブンとか 【アトランティカ世界放浪記】

375回目の更新でこんにちは。
今回は前回言ってた忘却の谷とか、その他にやったことの話です。


090301-1.png

まずは新ギルドダンジョン忘却の谷の話。
ですが攻略については鉄さんのブログのほうで先に書かれちゃいますた。

敵は全部スキル耐性が強かった氷で足止めできなかったり、
3Fのザコにいたっては状態異常をかけると神聖なる加護で解除するので
魔女の流星のような全体攻撃に安易に頼るより
純粋な通常攻撃攻撃をしたほうが効率的
でした。

あとここの敵の強さからいってLV95装備以上推奨になりそうです。
LV90の人が参加してたけど即死しまくりでした。

報酬の歪んだ守護者の箱ですが、気候士雇用クエに必要な「誓約の羽根」とか
強化ムラマサ的ポジションの「ストームブリンガー」とかいう武器がアタリだそうです。
まぁ、自分はいつもどおり1個あけて他は20Mで市場にだしてウマーでしたけど。

そしてこのダンジョンの隠れた罠として
1度ダンジョンを開くと次に開くまで40時間のディレイが発生します。
要するに1日置きにしかいけないってことですね。


090301-3.png

忘却の話は終わりにして次はアドリブンのクエの話。
ヒーローLV98から受けられるアイスランドのクエで
「最後の改造標本」という敵を倒せというクエを受けました。

自分は激戦地のメインクエストのラスボス・コンスタンティヌス11世が
異常に強いのでコイツも相当強いんだろうなと敬遠してた
んですが

似たようなLVのギルメンの人が北方バイキング昇格クエストで
コノ改造標本をあっさり倒してたのでやってみよう
市場で審判の呪術書を3つ購入してチャレンジ。

・・・したら審判2つ使っただけでザコを一掃できました。
おまけにボスからLV100防具がランダムで貰える箱までもらってしまいました。
あまりに弱すぎて申し訳ない気分でした。


090301-4.png

最後は生産クエで魔女クエをやり直した話。

忘却の谷の報酬で資金が溜まったので自動製造のレベル上げをしておこうと、
自動製造初級(自動製造LV30まで上昇するアイテム)&
中級生産(自動製造LV30まで上昇するアイテム)を製造し始めました。

その自動製造中級の製造に必要なのが
今まで見たこともない「小さなマリオネット」という素材。

国家の人が言うことには魔女雇用クエストを達成したときの報酬
「魔女の封印箱」から手に入れられるという情報を聞いたので
魔女クエのやり直しをすることにしました。

改めて魔女クエをやり直してみると敵からクエストアイテムを回収する
クエストばっかり
でスタミナと時間の消耗が激しかったです。
あんまり繰り返したくないなぁ。


そんなわけで小さなマリオネットを手に入れて
自動製造をLV60までアップさせました。

ところが自分の中で動作製造ブームは終わらず
ついでに自動釣りもLV30にしてしまおうと素材の釣具を作り
結晶を作りとやってたら40Mくらいあった資産がパーになりましたとさ。
_______________________________________

↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m

FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/03/01 11:38 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)
プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー