fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2009 031234567891011121314151617181920212223242526272829302009 05
月別アーカイブ  [ 2009年04月 ] 

≪ 前月 |  2009年04月  | 翌月 ≫

4月末UD 【アトランティカ】

402回目の更新でおはようございます。
まず本題に入るその前に
Pazzleアトランティカ

今↑のキャンペーンをやってます。
タダでクイズに答えるだけでPCがあたるかもしれません。


2009-4-29-1.png

質問に答えるのがメンドウならこう書いておけ!!(ぉ



ということで余談終わり。
さて、昨日は大規模UDがなされたので把握した内容を2つ紹介します。


2009-4-29-2.png

まずやったのが1日クエスト。ルーセントハートの毎日クエストのパクりじゃn
ルーセントハートと違うのは褒賞の「ヒストリアの印章」を集めるのが
メインとなることか。経験値は今のLVではうまくはないです。

アテネとかモヘンジョダロ近くにいる収集家に話しかけることで
アイテムと印章を交換できるのですが・・・
この褒章がまた今のLVとしてはショボイ。

とりあえず印章1000枚と引き換えに称号が手に入るみたいなので
最初はその方向で集めていこうと思いました。
モンスター退治はリターンが少ないのでやりません。


2009-4-29-4.png

最後は無限リーグ(定時刻で行われる1VS1の対人大会)の話。

今回のUDで通常攻撃のダメージ量が上昇しました。
以前のスキルゲー仕様の無限だと装備の強化とか
通常攻撃がメインとなる傭兵の意義が薄れてたから良いことです。

自分も傭兵の構成を変更しました。
スキルによる全体ダメージより、とにかく範囲攻撃です。

勝っても負けても最初の2回はボーナス経験値がもらえるので
LV95以上の人は1日最低でも2度でるといいと思います。
それ以下の人は普通にクエストをすすめたほうがいいですけど。


2009-4-29-3.png

あと無限リーグに10回参加するとこんなボーナスがもらえるようです。
今回は覚醒の呪術書でしたが、ルーレットのなかには
ヨーロッパ文化財箱とかの名前も見えたので運がよければ当たるんでしょう。


今回の日記はこんなところで終わりにして
昨日ヒーローがLV108になったので新クエストをすっとばして
今日はメインクエスト・麗江山編をやる予定です。

次回はその話になるとおもいます。では次回までノシ



↓ 気が向いたら押してください。m(_ _)m
  アトランティカ・ブログ

関連記事
スポンサーサイト



[ 2009/04/29 10:00 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

サボテン(BlogPet)

きょうサボテンくんは、お詫びしたかもー。

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/04/29 09:13 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

香取謝罪→ドールマンCM 【動画】



その恐るべきコンビネーション!



↓ 気が向いたら押してください。m(_ _)m
  アトランティカ・ブログ
関連記事
[ 2009/04/28 16:37 ] 動画 | TB(-) | CM(0)

2on2大会 【アトランティカ】



401回目の更新でこんにちは。
今回は昨日行われたはにわギルドと南瓜ギルドによる2on2大会の話です。


2009-4-27-1.png

■ルール
1.ヒーローのLVが合計210以下になるように組む
2.210を超え場合は前衛だけ指輪をはずすペナルティ。
3.ポーションの持ち込みはOK、呪術書の持ち込みはNG
4.「交戦」を仕掛けるのはどちらからでもOK

とまぁ、こんな感じです。


自分は南瓜のアルシオーネ(LV97)さんと組んでシード出場に。
で、1回戦の勝者ボス(LV107)&ジャンクヤード(LV100)コンビと対戦しました。
結果は敗北。

レベルの低いほうに2人がかりで襲う2on2の定番戦法でいったのですが
ジャンクさんが予想以上に堅かったのが敗因でしたね。
むしろボスさんPTのほうが最後は崩壊してたし・・・。


大会の方の決勝はボス&ジャンクコンビ VS 輝虎&美夕コンビ。
そこでもジャンクさんの粘り強さでボス&ジャンクコンビが優勝しました。


2009-4-27-4.png

これで終了と思いきや

今週のチャンピオンシップの優勝者が見学に来ていたので
ミサキ(9人PT) VS ボス(7人PT)&ジャンク(7人PT)
のエキシビジョンマッチが開催されました。

その結果は










2009-4-27-3.png
こりゃミンチよりひでぇぜ!
結論としては「戦いは数だよアニキ」ということで・・・。


こんな感じで大会は終了。
1位&2位チームには堕落装備が賞品として渡されましたとさ。
予想してた以上に楽しかったです。次回があればいいなぁ。

といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ



↓ 気が向いたら押してください。m(_ _)m
  アトランティカ・ブログ
関連記事
[ 2009/04/27 11:48 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

ショウレンと太和公 【アトランティカ】

2009-4-25-1.png
父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・!

401回目の更新でこんにちは。
↑のようにムリヤリなネタを出さなきゃいけないほど最近はマンネリ化したので
この際、経験値は無視して新しく追加されたクエストをやることにしました。

ちなみに↑のネタは発明家を選択したとき「チューニング完了」と
しゃべり終わる前に敵を攻撃すると再現できます。
やる人なんているわきゃないけど。


2009-4-25-3.png

話を戻して今回やったのがヒーローのLVが20になると受けれる
香港近くのショウレン太和公のクエストです。


2009-4-25-6.png

話の内容はというとショウレンが父親の為に
今は亡き母の料理を作ってあげたいので協力してほしいという展開です。

ショウレンが台北に隠しておいた母の遺品を探し出すことから始まり、
遺品の中から「ホンシャンユ」という謎の料理の単語が出てきたので
太和公に作ってもらうことになりました。


2009-4-25-7.png

ホンシャンユの正体は焼き芋でした。
芋を焼くための小さな枝15本さえあればタダ作るという
太和公は気前がいいですね。


2009-4-25-8.png

焼き芋をショウレンに渡して話は終わりかと思ったら
父にもっと豪華な食べ物を食べさせたいということで
上海ダックなるものを太和公に頼むことになりました。

しかし、上海ダックの材料の一つ「八角」がないということで
八角をもってる香港の近くの盗賊をシバきに。

盗賊からは何故かクエストアイテム以外、何も拾えないので
レベル差が付きすぎるとドロップがでなくなったのか?と思ったら
ギルメンの人曰く「盗賊はクエストアイテム以外ドロップなし」なんだそうです。


2009-4-25-5.png

上海ダックショウレンに渡してもまだ終わりではなく
最後に父が体調を悪くしたときに母が作ってあげた料理を作ってほしいそうです。

ねる・・・仏といえば座禅。座禅しながら跳ねる・・・
ヤバイ宗教の人しかイメージできないぞ!


で、その仏跳醤というのは要するに魚の煮物でした。
太和公に話をすると「ソースはお前が作れ」
ということになったのでソースを製造。

製造したソースを太和公に持っていくと「こりゃ普通の出来だな」
と言った後に自ら味を調整した特性ソースの仏跳醤をくれました。


2009-4-25-10.png

その仏跳醤ショウレンにあげた後
お礼の言葉をもらってこのクエストは終了しました。





2009-4-25-11.png










2009-4-25-12.png

上質な料理にハチミツをぶちまけるが如きオチをしたことに
深くお詫び申し上げます。

以上、今日の日記終わり。また次回までノシ



↓ 気が向いたら押してください。m(_ _)m
  アトランティカ・ブログ
関連記事
[ 2009/04/25 17:11 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(4)

第2回アルカトラズ 【アトランティカ】

2009-4-24-1.png

・・・紐か。

400回目
の更新でおはようございます。
今回は一昨日行って来た国家ダンジョン「アルカトラズ」2度目の挑戦の話。


2009-4-24-2.png

いきなり結果からですが大ボスのいる部屋の
自軍ゲートが破壊されたので大ボスを倒せたものの失敗でした

ただ、敵への対策は大体把握できたのは収穫です。


2009-4-24-3.png

■1F&2F
攻撃    : 通常・スキル攻撃どっちてもOK。
防御    : 前衛に加護を張ってスキル対策をとると安全。
傭兵構成 : 僧侶と範囲攻撃ができる傭兵が望ましいかも。
優先排除 : 2Fにいる看護婦。大砲攻撃のクセして痛いので危険。
■3F
攻撃    : 通常一択。空中MOBへの攻撃以外にスキル攻撃するはMPのムダ。
防御    : 攻撃力が痛いだけなので回復さえしっかりしてれば問題なし。
傭兵構成 : 飛行モンスターがいるので銃傭兵がいると有利だと思う。
優先排除 : 特になし。

こんなところだと今のところは結論付けてます。
次回には完全クリアできたらいいなあ。

といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ



↓ よかったら押してください。m(_ _)m
  アトランティカ・ブログ

関連記事
[ 2009/04/24 11:14 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

アステカ突破 【アトランティカ】

399回目の更新でおはようございます。
今回はアステカクエストのストーリーのダイジェストです。


2009-4-22-1.png

登場する人物は↑の3人

■マリナリ
 アステカ帝国の生贄の儀式でほぼ全滅した少数部族の生き残り。
 帝国を脱走したところに主人公が現れ、利用して復讐を果たそうとする。
 クエスト内では暗号解読が主な担当。
■モンテスマ2世
 最高神官の言うことにホイホイ従うアステカ帝国のダメ皇帝。
 最近では神官が急に行方不明になるわ「ケツアルコアトルの化身が帝国を潰す」
 という預言を受けるわと苦難続きの様子。
■ジョイ・ネネトゥル
 帝国の道端にいる少女。人物の名前を言うだけで
 その人間の過去や未来が想像できる予知能力を持っている。
 名づけ親は「アロン」という人物らしい。


2009-4-22-2.png

最初
マリナリの復讐につき合わされるのかと思ったのですが
ネネトゥルの仲介やら皇帝との利害の一致から協力して
アステカ帝国の謎を解き明かすことになりました。

で、アステカにいる原住民やら人工のクモやらジャガーを倒して手がかりを集めた結果
人工クモやジャガーどころか帝国にいたるまでアトランティス人が
アステカ周辺の部族を支配するために作り出した副産物だったことが判明。

マリナリのいた部族をほぼ全滅させた生贄の儀式
恐怖政治をするためのシステムでした。


2009-4-22-3.png

モンテスマ2世
頼りにしてた神官も発見されました。
アステカの伝説の神ケツァルコアトルの化身とホラを吹いてたのです。

しかしこれもアトランティス人が残していったシステムでした。

昔アステカの部族内で「ケツァルコアトルの再臨」の信仰が増えてきたので
アトランティス人は優秀な神官にオリハルコンの種を植え付けて予知能力を搭載
「コイツがケツァルコアトルの再臨だ」と触れ回って騒ぎを治めたらしいです。

この予知能力は神官の一族の遺伝子に組み込まれ受け継がれるようになってました。
このことからネネトゥルが神官の一族だってことは間違いないようです。

ちなみに予知能力はオリハルコン感応装置が動いてないと使えないそうです。


2009-4-22-4.png

そのオリハルコン感応装置はどこにあったかというと
別の神官、自称「トラリテクトリ王」の体内に取り込まれていました。

モンテスマ2世は装置を破壊すると今までの政治ができなくなるので
トラルテクトリ王の退治をためらってましたが、
マリナリは「こんなヤバイのは壊すべきだ」といったのデーストローイ。

予断ですがラスボスのSSを撮ってなかったという痛恨のミスのため
こちらのブログの画像勝手にを使わせてもらいました。すいませんm(_ _)m
ボスの攻略も載っているので気になる方はそちらへどうぞ。



2009-4-22-1.png

こうしてオリハルコンによって支配されていた
アステカをエ開放したところでエピローグ

■マリナリ
 お人よしくらいの性格だと思ってたら本格的なダメ皇帝だったことに失望。
 遠くからアステカ帝国の滅亡をニヨニヨ見守ることにした。
■モンテスマ2世
 生贄の儀式による政治システムを破壊されてしまったので
 部族の取り纏めをどうしたらいいかウジウジ悩んでいくハメに。
 ネネトゥル曰く「皇帝さんの未来はつらいことだらけ。かわいそう」
■ジョイ・ネネトゥル
 アロンを追ってインディアンがいるという北へ旅立つ。
 予知能力が無くなったことは余り気にしてないらしい。


余談を書くと日記がさらにながくなる困った話だったなぁ。

のこるメインクエストは中国の中原での2つ。
しかしヒーローのLVが108にならないと受けられないので
しばらくはレベリングが続きそうです。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ



↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/22 11:10 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

ネタ(BlogPet)

サボテンくんがネタ装備みたいな進行したかも。

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/04/22 08:53 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

カリブー 【アトランティカ】

398回目の更新でおはようございます。
国家の人からもらった「覚醒したペリカン」が面白すぎたので
当初の予定を変更してコイツをプロフィ画像にしてみました。

さて、今回は国家ダンジョン「カリブの幽霊船」とおまけの話です。


2009-4-19-1.png

まずはいきなりおまけから。

メインクエスト・アステカ編は終盤に突入。
前情報によるとボス三連戦が待ち受けてるそうなので
呪術書確保とか下準備をするため一旦休止することにしました。


2009-4-19-2.png

以上おまけは終わりで次からが本題のカリブの話

昨日は国王をウチの鉄さんが代理でやるということで
どうなるかなーと思ったんですが別にどうということもなく
安定した展開でクリアできました。

大ボスのデイビージョーンズからも心臓を手に入れたようなので
クリア報酬の「海賊の宝箱」を市場に出して1箱390万×8=3120万に
オークションの分配金が入ればメインクエの下準備にお釣りがついてきそうです。


2009-4-19-3.jpg

クリア後に強制的にバンクーバーの街に参加者は飛ばされるのですが
なんか集合写真みたいな感じになってたので記念に撮って見ました。


2009-4-19-4.png

さらに市場にだしてた海賊の宝箱が即効で全て売れました。
普段なら200万で市場に出しても中々売れないんだけど
こういう時もあるんだなー

と思いつつ銀行の預金を見ると余り金額が増えてない。


・・・まさかッッッ!!


2009-4-19-5.png

心臓オークの分配金でもメインクエの準備金には十分だけど
こいつは余りに痛すぎだったッッッ!

といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ



↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/19 10:35 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

アステカとアルカトラズ 【アトランティカ】

アザラシを殺すのは残酷 EUが禁輸法案、輸出国カナダ猛反発
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/786150.html
・・・そういや「アザランティカ」と称してアザラシを虐殺する
ヒドいMMOがあったよなぁ。

397回目の更新でおはようございます。
今回はアステカクエと初めて行った国家ダンジョン「アルカトラズ」の話です。


2009-4-18.png

アステカクエ
の方はジャガー騎士とかからのアイテム回収をクリアした後
続けてイーグル騎士とかからのアイテム回収クエストが始まりました。

1PTでも倒すのに時間がかかるのに
ドンドン敵が乱入してくるので、こちらも奥の手の「幻惑の呪術書」で
近くの敵を味方PTに引き込んで挑むことに。

たった10分仲間にするのに100万G近くかかるけど
そのくらいなら無限リーグに出れば稼げるからノープロブレム。


2009-4-18-3.png

イーグル騎士とかからのアイテム回収クエストをクリアした後
アイテム製造クエストをこなし、次は↑のSSの敵からのアイテム回収クエ。

トラリテクトリの攻撃は相当高いみたいで
HP1万2千、防御2万2千のワルで2500ダメくらいました。
こりゃ前衛が持たんということでまた幻惑でPTを作成しました。

SSのトラリテクトリは「偽装した」のほうですが
これとは色違いの「偽」の方が優秀で2ターン目から使う
全体攻撃2発で敵のPT全員瀕死にしてくれます。

このアイテム回収をしてる最中にオメテオトルの薬の効果が切れたので
今回のアステカクエはここで終了。


2009-4-18-2.png

話は変わって
昨日は初めて国家ダンジョン「アルカトラズ」に行ってきました。
開始30分くらいで味方のゲートを敵に破壊されてゲームオーバー
具体的な敗因がわからなかったのでタチが悪いですのう

ここで出てくる敵はドロップアイテムがショボい
代わりに経験値が多くもらえる傾向のようです。

あと注意事項として国家D「カリブ」と同じく7人編成の制約が付きます。
前衛と回復がいればあとはテキトーでよさそうな印象でした。


あっけなくアルカトラズが終了してしまったので
この後別の国家D「バベルの塔」に行ったのですが
攻略の最中に用があったので落ちました。

といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ



↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/18 10:45 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 【動画】





でお楽しみください。(本題から入りたい人は前編3:50からどうぞ)
ブラックジャックによろしくの作者と編集者の対立話
と話の構造は似てますね。

まぁ、そんなに型どおりの音楽が嫌いなら購入する側も
必然的にバリエーションが増えるアルバムとか
インディーズとか選択肢がいっぱいあるじゃん。とか思ったり。



↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/16 16:52 ] 動画 | TB(-) | CM(0)

猛毒の双頭蜘蛛【アトランティカ】

2009-4-15.png

意外にも巫女がレアアイテムを持ってきた。
※五色の霊石 - スパルタンを雇用するために必要なアイテム。
            独立傭兵からのプレゼント以外に独力では手に入らない。


396回目の更新でこんにちは。

自分は海賊の宝探しにでた槍を有力視してたんだけどなぁ。
とりあえず1個は保管してもう1個は40Mくらいで市場にだしときました。

さて、今回の日記はアステカクエストの途中経過の話です。


2009-4-15-3.png

昨日はアステカクエで最初のボス戦をやってきました。
いきなり感想をまとめていうと初見殺しタイプのボスです。

具体的に言うと、このボスは1ターン目から全体魔法を使ってきます。
といっても毎ターンHPを削っていくタイプなので即死はありえないです。
が、1ターンに1500~2000ずつHPを削っていくので放置してたら全滅です。

ということで僧侶もしくは魔法浄化の呪術書は用意しておくといいでしょう。
あとはザコ掃除に審判か氷火の呪術書と回復の定番、生命・復活の
呪術書があればなんとかなります。


2009-4-15-4.png

蜘蛛王を倒した報酬はLV105装備の「光輝の防具箱」2つ。
あけたらエクス○スの兜(光輝の重甲兜)が出てきました。
見た目がFF5のエクス○スみたいに見えるので勝手に命名。

女ヒーローも兜表示をONにするとこんな感じなります。
頭から下は隠す気がないのでネタ装備にしか見えません。


2009-4-15-2.png

話を戻してアステカクエストはフィールドからの古代都市ダンジョンへ。

最初の相手はジャガーシリーズからクエストアイテム50個集めです。

この敵からいきなり魔法・物理両方とも防御力が高くなります。
その代わり敵の攻撃も大して痛くもないので戦闘がグダグダに。
1戦闘に4分くらいとか正直ダルいっす。

そんな戦闘をやってる最中に例のヤクの効果が切れてしまって
20000とかありえないダメージを食らって全滅。
今回の探検はここで終了となりましたとさ。


といったところで今日の日記終わり。また次回までノシ


↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/15 13:53 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

カウント(BlogPet)

きのうは暴力みたいなカウントした。

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/04/15 07:47 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】アステカ探検隊

ジョージ「昨日レッドクリフをレイトショーで見にいったんだけど
      眠くて内容をおぼえてなかったよ」

ポール「レッドクリフならぬベッドクリフだな、そりゃ」

二人「HAHAHAHA!」



ハイ、395回目の更新でおはようございます。
今回はアステカクエの話です。
上の話は伏線でもなんでもありませんので忘れてください。


2009-4-12-1.png

ヒーローのLVが104になると受けられるクエですが
難易度は最初からクライマックスです。
アトランティカで悪名高い「ヘルプ要請」クエストです。

意欲ゲージを100%消費して「ヘルプ要請」を出すのですが
1.ヘルプが届く相手はLV30以上のプレイヤーからランダム
2.着信音がないので届いた相手も気づかない
3.ヘルプに回答をもらっても送った本人に物質的な恩恵なし
4.そもそも他人と関わるのが億劫な日本人気質に会わない
5.それ以前に存在自体があってもなくてもいい機能

ということで何時来るか分からないねーとギルドチャットで
会話してたその時に運良くヘルプ要請がきました。
ありがたや。

クリアしたので他のプレイヤーの邪魔にならないよう
ヘルプを受け取らないようにシステム設定をしてクエスト続行です。


2009-4-12-2.png

で、アステカクエストで最初のモンスター退治クエが来ました。
そしたら


2009-4-12-3.png

超・・・ちょー痛えよおおおお!

アステカの敵はフィールドの段階からオメテオトルの秘薬というのを使わないと
HPが12000あるワルキューレが3発で死んでしまうとか
イカれた攻撃をくらうことになります。


2009-4-12-4.png

んなわけで数の暴力に押されて即死。

オメテオトルの秘薬を飲んで再挑戦したら
被ダメージは4500から450に低下。
いつものアメリカクエ同様にスキルメインの戦闘になりました。


2009-4-12-5.png

ジャガー部族のクエが終わった次は
イーグル部族からクエストアイテムを50個回収するクエ。
@2匹倒せば戦闘が終わるのに・・・


2009-4-12-4.png

ありえんありえんありえん・・・

デトロイドの荷物男の悪夢再び。
しかもここでオメテオトルの秘薬の効果時間が切れてしまったので
30個収集と中途半端な段階でアステカの探検は終わってしまいました。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/13 10:05 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【動画】ソレスタルビーイング青年S



で、お楽しみください。この頃は面白かったんだけどなぁ。
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/11 08:33 ] 動画 | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】デトロイド突破

394回目の更新でこんにちは。
今回はデトロイドのクエストをクリアしたので
ストーリーのダイジェスト付で感想を書いていこうと思います。


2009-4-10-1.png

登場人物は↑の3人。

■ヘンリー・フォード

骨董品で買った珍しい箱から超技術の設計図を手に入れ、
独学で解明した蒸気機関ロボットをアメリカ中に売り出している。
その代償で機械に近寄ると体が痛む後遺症をわずらう。
■ジェイン・スミス
フォードを慕う女性。自分に振り向いてもらうために腕利きの熟練工になった
それでも振り向いてくれないフォードにキレ気味。
■アニー
工場に売られてきたらしい少女。
世界中のみんな友達になればいいのに理論を振りかざす。
ストーリーの途中で同じ孤児なのに立派に生きてる
ジェインにあこがれを持つ。


2009-4-10-2.png

フォードはジェインのことに気があるけど
自分には不釣り合いだと思って気にしないふりをしてました。
後遺症の話もジェインにはしてません。

しかし、このSSだけだとまるでロリコンじゃないか!


2009-4-10-3.png

ジェインもまぁストーリーの途中でブチ切れて
「工具スキルがLV10無い人とは話しません さようなら」とか
「呪術書25回使って来い」とか性格が豹変してビックリですた。

呪術書使用25回クエストはこのデトロイド編の中では最難関でしょう。
お金がかかるという意味で。

その後のストーリーでフォードの後遺症をしったのですが、
それでもお互い歩み寄るようなそぶりもなし。


2009-4-10-4.png

その膠着状態に業を煮やしたのがアニー。
フォードから養女にしたいという依頼に対し
「だったらジェインと結婚しろ」という条件を出してきました。

さっきフォードがまるでロリコンじゃないかといったのですが
やっぱりロリコンじゃないのか?!


2009-4-10-5.png

アニーの要求に対して「少女に背中を押されるようじゃ男がすたる」
ってなわけでOKをだしたフォードが最後に頼んできたのが
このラスボス「暴走した制御システム」の退治。

フォードが骨董屋で買った箱はそれ自体が意思を持っていて
そのヤバさからフォードは箱を溶鉱炉に放り込んだけど
箱はあたりの金属を取り込み、こんなんになってしまいました。

・・・なんかGガンダムみたいな話になってきました。


ボス自体の強さですが
攻撃は大砲だけど魔女にあたる代わりに連打力はないので弱い
防御はスキル以外ダメージが通りにくいので異常にタフ

ということでバイキンがボスを氷漬けにして魔法防御を下げた後、
剣士の炎の剣とかワルキューレの光の剣撃を打ち込むのを
ダメージソースとして30分かけて倒せました。


2009-4-10-6.png


2009-4-10-7_20090410123034.png


2009-4-10-8.png

フォードの悩みの種が解決したところでエピローグ。

フォード : あなたのおかげです
アニー  : あなたのおかげです
ジェイン : アニーのおかげです

・・・ジェインだけ思考がズレてるのはギャグなんだろうか。
「信じられないと」大騒ぎしてるのを見ると余計に笑いが・・・


そんなわけでデトロイド編は終了。
フォードが手に入れた箱はアステカから出たものだから
アステカに行けば何かわかるかも

ということで次はアステカへ向かうことになりましたとさ。


ちなみにこの記事を書いてる最中に、
実際のヘンリー・フォードの妻もジェイン・スミスなのか?
と気になって調べたんですが・・・

>1888年にはクララ・ブライアントと結婚
(ヘンリー・フォード Wikipedia より)

なん・・・だと・・・?


ジェイン・スミスでググったら映画「スミス夫妻」しか出てこないし。
謎だけが残りましたとさ。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/10 13:04 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】国家Dだけ参加

2009-4-9-1.png

393回目でおはようございます・・・って
なんもいじってないのにスポンサー広告が出てるぞ?!
FC2のやることは良くわからんです。

昨日はクエ消化に無限にト最近バリバリやってた反動で
モチベダウンしてたので国家ダンジョン「バベルの塔」だけやりました。


クリア報酬の「ニムロッド箱」の市場価格は1Mに急落、スパルタンのスキル
「戦場の咆哮(初級)」書は逆に20M↑の高騰しているので
バベルの塔はもはや咆哮スキル書を取るための場と化してます。

結果、バベルの塔は制限時間20分前にクリア。
自分は咆哮スキルを3冊ゲットして、国家で買取してる人に1冊20Mで売却。
もちろんそのお金はスキルと装備強化ですぐに消えちゃいました。


技術の妙薬購入や装備強化、あとは万能再訓練でスキル振りなおしか
まだまだお金、お金がほしい、ドラキュラー!(何


2009-4-9-2.png

ちょっと蛇足ですが、計画通り旅に出させた姫さま。
独立傭兵は素の戦闘力で贈ってくるプレゼントのレア度が変わる
ということで技術の妙薬、成長の妙薬と妥協なく使って送り出しました。

その甲斐あってか毎日要求してくるアイテムも結構高価なものばっかり。
今まで送り出してきた傭兵が槍を除いてイマイチなものばかり
贈ってくれるので姫様には期待しておきたいです。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking

関連記事
[ 2009/04/09 10:55 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(2)

【アトランティカ】クイズルームの真実

ゴシックコスチュームの造詣の良さから
余っていたポイントで1個ガチャを買いました。


2009-4-8-6.png

釣られたオレがバカだった。

392回目の更新でおはようございます。
今回はクイズルームの話と進行中のクエの話。


2009-4-8-1.png

ヒーローのLVが100になると受けられるダラス無法地帯クエスト。
その途中にこういうクエストが出てきます。

昨日はギルメンが同じクエをやるそうなので協力してきました。


2009-4-8-2.png

で、こんな問題をだされたので


2009-4-8-3.png

こう返しました。
「んな場所ねーよwww」というのはごもっとも。


2009-4-8-4.png

だが正解です。

このクエストはクイズを5回出題するとクリアなのですが
正解者をかならず選ばないとカウントされません。

だからこのクエストの条件下で真っ当なクイズなんてやっても
グダグダになって面白くありません。


クエの条件下で面白いクイズにしたい場合

1.大喜利のような面白い回答をした人を正解にする
2.「私は何時に起きたでしょう?」とか
  予備知識では絶対答えられないクイズを出す。

というように回答者に創作させるものがオススメです。


2009-4-8-5.png

さて、クイズの話はここまでにして進行中のクエの話に。

デトロイドクエは終盤へ突入したようです。
で、2度目のボス戦「チェーンソーの殺人鬼」と戦ってきました。
前に戦った「殺人」よりは強かったです。

といっても強かったのはボスではなく
周りにいる箱を担いだザコが強かったです。


箱を持ったザコは弓タイプのモンスターで前列後列関係なく
うるせぇ!荷物ぶつけんぞ!攻撃をしてきます。

ヒーローを含めて後衛キャラのHPは7000前後しかないのに
1発2000ダメージくらうわ連続して投げてくるわタチが悪い。

殺人鬼クエ前にこのザコ狩りクエストをやったのですが
ヒーローに集中攻撃されて1ターンで死亡&全滅
10回くらいやられたイヤーな記録ができました。


たぶんデトロイドでのラスボスにも登場するんだろうなぁ
コイツの集中攻撃で1ターン目でヒーロ死亡なんてオチはなきゃいいなぁ。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/08 10:28 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】交易録

391回目の更新でこんにちは。
今回は本日のメンテ前にやった交易の記録の話。
SSなし、かつバリバリの長文なのは勘弁してください。


前回だか前々回のアップデートで実装された交易。
大して儲からないとか逆に損をするコンテンツだと思って
今まで敬遠してきましたが、ここのブログをきっかけにやってみました。

最初はオリーブの葉を交易してみたんですが8Mくらいの収益になりました。
交易可能回数は買いだけでなく売りの時にも消費される
という罠に引っかかって38個交易不可能になったりしたけど。


で、慣れてきたので今回はどれだけ利益を上げられるか
こだわって交易をすることにしました。

①目をつけた交易品はチーズ。

ボルドー・アムステルダム・リヨンの特産品です。

3箇所回って在庫のあるボルドーで 8/6354個購入し
WIKIで交易可能な都市を巡って一番在庫のないコロンボで売却。
(買い8回、売り8回の計16回  交易可能回数 84/100回)

利益は2,912,998G  チーズ1個あたり 約361,124G

で売れたことになりました。


② 交易で都市を巡っているうちに気になって購入してみたのが水牛の角。
台北で 18/7207個買ってカイロで売却。
(買い18回、売り18回の計36回  交易可能回数 48/100回)

利益は5,559,620G  水牛角1個あたり 約308,867G

在庫はチーズより多いけど角1個あたりの単価がチーズより低いので
総合的な儲けはチーズ以下になってしまいました。


③ 三度目は利益の高いチーズを再度交易することにしました。
交易によってチーズの在庫がアムステルダム>ボルドーとなったので
アムステルダムで 15/6367個購入、コロンボで売却
(買い15回、売り15回の計30回  交易可能回数 18/100回)

すると

利益は4,901,691G  チーズ1個あたり 約326,779G
同じものなのに1度目より利益が目減りしました。
単価が高いものでも交易を繰り返せば利益は落ちるということですな。


④ のこる交易可能なアイテム数は9個。
最後は交易価格調査中に見つけたオリーブの葉。
ダブリンの在庫がなくなってたので高く売れそうな気配がしました。

ということで生産地で一番安いアテネで 9/7280個購入
ダブリンで売却。

利益は1,760,303G  オリーブ1個あたり 約195,589G
予想通りオリーブの単価は交易品の中でも最低ランクなので
いかに需要と供給の差が大きくても利益はたかが知れてます。


ということで交易のコツはまとめると


1.交易品の単価が高い

2.生産地と交易可能都市の在庫の差が開いている。
この2点に注目していくと儲けがでるってことですね。

これを念頭において交易すれば儲かります。
今回は実験をかねながらも14Mくらいの利益が出ました。


ただ、こだわると交易だけで
1時間以上潰れるけどな!


金と時間、どちらが大切かはプレイヤーしだいです。
時間優先なら在庫の少ない都市を見つけたら
生産地に飛んで在庫のあるほうで購入→売却がオススメです。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/07 15:34 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】珍現象

390回目の更新でおはようございます。
今回は無限リーグ戦で起きた珍現象の話です。

2009-4-6-1.png

開始状況としてはこんな感じです。
お互いヒーローが死に掛けの状態です。

2009-4-6-2.png

攻撃Hダメージ+相手のターンでおきるDOTダメージで
相手ヒーローが倒れることを期待して自分は相手ヒーローに通常攻撃。
みごと2発直撃させてダメージを与えました。

目算では次のターンがくれば
DOTダメージで相手ヒーローは倒れこちらの勝利になるはず。

2009-4-6-3.png

目算通り相手のターンと同時にヒーローは死亡。
ギリギリの勝利・・・と思いきや

ここで思いがけない展開が。

2009-4-6-4.png

生き残ってた大砲が撃ってきた。

耐え切れるだけのHPがないので自分は死亡。

このあと自分と相手のターンをものすごい勢いで3回くらい
繰り返して戦闘は強制終了。


2009-4-6-5.png

戦闘終了後、すぐ出るはずの勝敗表示が1分くらいたっても出てこないので
ドローゲームでお互い記録に残らないのか?
と思ったらさらに1分後に結果が表示されました。

両者敗北でした。

たぶん無限リーグでも滅多に見られない迷勝負になりましたとさ。


そのあと時間いっぱいまで無限リーグをやった後
デトロイドクエストの続きをやることにしました。


2009-4-6-6.png

今 更 か Y O !
ざんねん!! きょうの わたしの ぼうけんは ここで おわってしまった!


というわけで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/06 10:51 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(1)

征服(BlogPet)

おーみと、装備したかったみたい。
だけど、おーみとボスも征服したいです。

*このエントリは、ブログペットの「サボテンくん」が書きました。
関連記事
[ 2009/04/06 10:31 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】アドリブン突破

389回目の更新でおはようございます。
ドラゴンボール改をみてみたらハショりすぎて初見の人は悟空以外「どなた?」
と思うかもしれないけど良くまとまっていて好印象でした。

という話ではなく今回はようやくメインクエスト・アドリブン編を
突破したって話です。


090309-3.png

前に言ってたアドリブンのラスボス・セドナですが
重要なポイントは

1.呪術書、全体スキルを使ってとにかく早くザコを処理する。
2.セドナの全体魔法対策に加護もしくは沈黙をかける。
3.長期戦になるのでMP回復アイテム・復活・生命の呪術書は多めに用意

セドナには通常攻撃のほうがダメージが出るようです。
前衛にセトとか凶暴をかけるといいかもしれません。

やっぱセドナはこの次のメインクエスト・ダラス無法地帯のラスボス
「機関銃ブルックス」よりも強かったです。誰が二度と戦うもんか。


2009-4-5-1.png

で、アドリブンクエにはまだ続きがあったのですが
土曜日は国家ダンジョンの日ということでそちらに行きました。

が、肝心の国王が不在だったので行くか行かないか
国家チャットで軽く揉めたのですが
今回は予定してたバベルではなくカリブにいくことに。


カリブでは1Fのタコがいるエリアを全滅すると
次の「湿った船室」の敵の攻撃力を下げるアイテムが出ます

が、そのアイテムは国王に郵送されるので
今回は一か八かでそのアイテムを使わず船室にチャレンジ。

結果、敵のHPが増えるわけではないので
以外にも余裕でクリアできたようです。なんで伝聞調なのかというと、
ここを湿った船室の攻略中に自分は都合で落ちたからです。


まぁ、国王が不在でどうなるかと思いましたが
うまくまとまったので良かったんじゃないかなと思います。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/05 10:53 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】計画変更

388回目の更新でこんにちは。今回は昨日までの成果の話です。


傭兵を独立させ、新しく傭兵を雇ったという話を前にしましたが
正直敵のLVが100を超えてる現在、
新傭兵を一から育てるのはムリじゃないの?

と不安でしたが予想に反して後続の傭兵は順調に成長してます。


09-4-4-1.png

特に早いのがワルキューレ
近接傭兵なので体力が高く、国家ダンジョンのバベルとか
多少無茶っぽい所にださせても生き残ります。

国家ダンジョンやギルドダンジョンで手に入れた
LV70オシリス装備をドンドン精錬をしていき
攻撃力だけならLV97の征服者の大剣+1より強いです。


09-4-4-2.png

ワルがLV90近くになったのでシャレで無限リーグ戦に出てみたのですが
この間のアップデートでダメージ計算が変更され、
スキル攻撃が主力ダメージになったお陰でありえないほどの快進撃

今まで無限リーグに出場すると負け越すのが普通でしたが
ルール変更で普通に勝ち越すようになりました。

勝利したときにもらえる10万ポイントはいる経験書を使って
ワルキューレの育成速度はさらに加速といいこと尽くめ。


09-4-4-4.png

ということで無限のルールが変わったのと
実際に今のPTで結果を上げられたことから
構成を変更することにしました。

これならスキルダメージが主力になるLV100以降の
クエストも安定してクリアできるので一挙両得というやつです。

ただ、忘却の谷のような通常攻撃がメインになるダンジョン用に
巨砲を雇用する予定は変更なしです。
ということで剣士独立は止めにして姫を独立させることに決定。


09-4-4-3.png

で、クエストの方ですがデトロイドクエストの中ボス
チェーンソーの殺人魔を退治する所まで終わりました。

ヒーローが装備できるチェーンソーは斧タイプなのですが
このボスは見た目に反して槍タイプの攻撃です。
おまけにザコを含めてHPが低いのであっさり倒せます。

呪術書を使う必要もなく、強そうなのは見た目だけでしたとさ。


といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/04 14:03 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】高貴な光輝装備

090402-4.png

高校時代、隅っこに置かれてた俳句集より。名句だとおもう。
387回目の更新でこんばんは。


090402-2.png

LV98個人ダンジョンにお呼ばれで行ったら
ヒーローのLVが105になったので光輝シリーズを装備しました。
自分にとって防具はアバター感覚なので無強化でも新しい物なら装備します。


090402-1.png

光輝といえばお尻、お尻といえば光輝です。

一つ前のSSはズボン装備を外さないと目立ちませんが
近接装備に至ってはその必要もありません。

その破壊力は装備の為に4000円払って遠隔から近接ヒーローに
転向したギルメンがかつて居たことから推して計るべし。


と、こんな話してるのもアレなので最後に現在進めてるデトロイドクエの話。
前に「ヘンリー・フォードとかマフィアとかRPGらしくない」って
書いてましたが、もっとスゴいのがいました。


090402-3.png

ヘビメタ男とシザーウーマン。

前からこのゲームは時代なんか関係なく歴史上の有名人物が
出てくるカオスな世界感だとはおもってたけど
ここまで来るとは思わなかったw

そのうち「キャデラック」とかいう名前でデカいアメ車に乗った
モンスターが出てくるのかもしれません。



といったところで今日の日記は終わり。また次回までノシ。
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking

関連記事
[ 2009/04/02 17:25 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)

【アトランティカ】傭兵紹介・後編

386回目の更新でおはようございます。
UDでBOTが消えた(というか一部プレイヤーも入れなくなった)
お陰で昨日はありえないくらい快適な環境でした。

自動戦闘にしていると戦闘突入のエフェクトが発生してるときに
キャラが攻撃を開始してるとか今まで見たことがありません。

前置きはここまでにして今日は傭兵の紹介後編です。


6.風風(巫女) 独立済み
巫女は行動力とHPの低さがネックですがスキルがどれも使えます。
(暗黒の気だけは剣士とタッグコンボ「煉獄の炎」を使わないとショボいけど)
ただ、全部使えるだけにスキルポイントが足りない足りない。

ネーミングはアヴァロンの鍵に巫女が居ないので
髪型が同じっぽいということでこの名前になりました。

ちなみに巫女の売りはスキルもさることながら
一番の武器は「ボイス」だと自分は思います。


7.プラテウム(予言士)
予言は1ターンごとのオートHP回復、デバフダメージ
本体の弓攻撃の威力ともに申し分なしの性能。
ただしモンスター狩だとMPの消費が半端ないです。

名前はやはりアヴァロンのカードから。

もともとは昇格したときの「カサンドラ」というデフォルトネームから
カサンドラ→不落のカサンドラ伝説→「ウイグル獄長」
となったけどネーミング統一のため弓つながりのプラテウムに改名。


8.冥城の主(姫)

姫・・・姫かぁ・・・通常攻撃は連打するけど回避されたり
オート回復、デバフダメージとも大したことないしと
発明家雇用クエストを繰り返さないならすごく・・・微妙です・・・。

でも巨砲兵とのタッグコンボ「爆撃命令」なら・・・!
爆撃命令が使えれば強いかもしれません。

ネーミングはアヴァロンの鍵の魔法カード「冥主の城」の
城と主をいれかえただけ。現在37歳。


9.冥魔ポロン(魔女)
魔女はなんといっても空中属性を持ってるので近接傭兵と大砲は
通常攻撃できないのが最大の魅力。魔法防御が高いので無限で
前衛にしてる人も居ますがHPが低いのでスキルを食らうと痛いという。

攻撃方法は流星強打による一発屋アタッカータイプ
魔力付与や略奪、精神の罠でバーサク化阻止の支援タイプ
の2つに分けられます。

ネーミングはアヴァロンの鍵のカードそのまんま。
自分はこのカードを持ってません。現在38歳。


10.ボウズ(僧侶)

僧侶は加護によるスキル攻撃の無効化、覚醒でスタン予防
保護の~でヒーローのHPをガッチリ守るとスキルが良いので
入れておいて損はありません。

ネーミングはアヴァロンの鍵のカードそのまんま。
僧侶っていうとメカニモンクなんだけどあれは武闘家なので
名前だけ合ってるボウズに決定。

カードのボウズは海の化け物です。


11.冥弓アルテナ(ヒーロー)
最後にいちおうヒーローも独立したユニットなので紹介しておきます。

弓ヒーローは弓が使える猛獣使いというのが今の所の結論です。
猛獣みたいに通常攻撃の範囲は強くないけど
変わりに横一列のスキルを封じることができます。

ネーミングはアヴァロンの鍵のカードそのまんま。
緑髪は再現できなかったのが残念です。


といったところで今日の日記は終わり。
次回はまた近況報告になりそうです。ではノシ
_______________________________________
↓のブログランキングに参加してます。よかったら投票おねがいしますm(_ _)m
FC2Blog Ranking
関連記事
[ 2009/04/01 09:49 ] ネトゲ ATLANTICA | TB(-) | CM(0)
プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー