昨日はログイン早々にAMD緊急が来ました。
UD後に暴走龍のレアボス、ヘイズドラールから出るナメギドが高く取引されてる
ということなのでちょっと参加してみました。
結果は30分間クロームドラゴンのターンと無為な時間でありました。
自分で参加しておきながら、そんなこと言うな。
成果といえば、チムメンでウワサになってたパルチザンのセイクリットを試してみました
必中タイプなのでちょこまかと動くクロームに相性バツグンでした。
範囲攻撃でもあるようなので不要だと思ってたパルチギアを取ってもいいかも。
その後、オルロドVHでチムメンが結晶予告を引き当てたので
ちょうどLV40になったブレイバーで結晶クズ。
おかげさまでLV43まで一気に上がりました。ゴチです。
結晶後にチムメンでエクストリーム(森林)に行く流れがあり、
自分も10枚券が溜まったので参加しようと思ったら、41~45ステージをグルグルする予定だとか。
通しで1度行ってみたかったので残念ながら辞退しました。
余った時間をどうするかと考えた結果、フリー遺跡のクレシダクエを気まぐれにやってみることにしました。
クラスはブレイバー、難易度はベリーハードです。
遺跡フリーVHというと個人的には
・ダーガッシュが死角から突っ込んでくる
・ガード状態のクラパーダがウザイい
・サイクロネーダの遠隔攻撃がウザい
・エルアーダも死角攻撃でウザい
とストレスがマッハになるだけの場所という印象があります。
が、ブレイバーだと
・ダーガッシュは中型ザコにキキョウしてるついでにorカタコンフィニッシュで死んでる
・クラパーダはキキョウで簡単にダウンを取れる
・サイクロ&キュクロもキキョウで簡単に股間ブレイクができる
・エルアーダはコアにアサギリ連発で抹殺
とウザい遺跡がストレスフリーというかもはや爽快。
ボスのゼッシュレイダは・・・まぁ7分かかったけど攻撃が当たらない
という展開はなかったので面白かったです。
個人的にこういう調整はいいと思うんですけどねぇ、やっぱゲームは楽しくてナンボですから。
今まではパーティープレイを前提にした技だらけ、敵は性能の尖った敵だらけと
やりすぎた印象はもってました。
でもチムメンからバックハンドとかナメギドのぶっ壊れ性能の話を聞くと
この先下方修正の嵐がくるんだろうなぁ。
来てもいいけどプレイスキルを要求する調整は辞めてほしい所です。
- 関連記事
-