fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2013 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 08

【2013/07/28】 なんか海から上がってきた! 【PSO2】

昨日はまずブレイバーでウォパル関連のクレシダのCOを消化することにしました。
で、ソロでオルグブラン討伐クエをやってたら


pso20130727_213049_009.jpg

なんかヘンなヤツが海から上がってきた。


これがオルグブランのレア種オルグケラトスらしい。




戦った結果敗北。
バックハンドとかセイクリットのディスクが出るチャンスだったけど残念。



pso20130727_202339_007.jpg

その後、AMD緊急が来たので懲りずにチムメンのPTに参加。
そしてら1回だけ出ましたヘイズドラール!

倒して出たのは・・・デッドリーサークル。



pso20130727_230836_014.jpg

で、チーム集会に参加した後にバニキンが来たのでソロで挑戦。
最初のクエストではPSEバーストが2回発生する珍しい展開でした。



pso20130728_004320_017.jpg

バニキンでブレイバーのLVが45になり、アザナミからSPCOを受けて
まずはヴァーダーをカタナで撃破。



pso20130728_014410_019.jpg

2体目を倒したところでDFさんが来たので
SPCOは放置して腕戦は野良PT、本体はチムメンで参加。

ドロップは・・・上記の通り。
最初の芋ランキングでは3位とイイトコいったからいいか。

といったところで昨日のアークス活動は終了しました。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/07/28 09:29 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)

【2013/07/27】でも楽しい!【PSO2】


昨日はログイン早々にAMD緊急が来ました。
UD後に暴走龍のレアボス、ヘイズドラールから出るナメギドが高く取引されてる
ということなのでちょっと参加してみました。

結果は30分間クロームドラゴンのターンと無為な時間でありました。
自分で参加しておきながら、そんなこと言うな。

成果といえば、チムメンでウワサになってたパルチザンのセイクリットを試してみました
必中タイプなのでちょこまかと動くクロームに相性バツグンでした。
範囲攻撃でもあるようなので不要だと思ってたパルチギアを取ってもいいかも。


その後、オルロドVHでチムメンが結晶予告を引き当てたので
ちょうどLV40になったブレイバーで結晶クズ。
おかげさまでLV43まで一気に上がりました。ゴチです。


結晶後にチムメンでエクストリーム(森林)に行く流れがあり、
自分も10枚券が溜まったので参加しようと思ったら、41~45ステージをグルグルする予定だとか。
通しで1度行ってみたかったので残念ながら辞退しました。

余った時間をどうするかと考えた結果、フリー遺跡のクレシダクエを気まぐれにやってみることにしました。
クラスはブレイバー、難易度はベリーハードです。

遺跡フリーVHというと個人的には
 ・ダーガッシュが死角から突っ込んでくる
 ・ガード状態のクラパーダがウザイい
 ・サイクロネーダの遠隔攻撃がウザい
 ・エルアーダも死角攻撃でウザい
とストレスがマッハになるだけの場所という印象があります。

が、ブレイバーだと
 ・ダーガッシュは中型ザコにキキョウしてるついでにorカタコンフィニッシュで死んでる
 ・クラパーダはキキョウで簡単にダウンを取れる
 ・サイクロ&キュクロもキキョウで簡単に股間ブレイクができる
 ・エルアーダはコアにアサギリ連発で抹殺

とウザい遺跡がストレスフリーというかもはや爽快。
ボスのゼッシュレイダは・・・まぁ7分かかったけど攻撃が当たらない
という展開はなかったので面白かったです。

個人的にこういう調整はいいと思うんですけどねぇ、やっぱゲームは楽しくてナンボですから。
今まではパーティープレイを前提にした技だらけ、敵は性能の尖った敵だらけと
やりすぎた印象はもってました。

でもチムメンからバックハンドとかナメギドのぶっ壊れ性能の話を聞くと
この先下方修正の嵐がくるんだろうなぁ。
来てもいいけどプレイスキルを要求する調整は辞めてほしい所です。
関連記事
[ 2013/07/27 12:57 ] ネトゲ 触れてみたネトゲ | TB(-) | CM(0)

【2013/07/26】野心作です!【PSO2】

昨日はまず大安吉日ということでスクラッチに挑戦しました。
プレミアム&拡張倉庫×3の3か月分の経費引きで4k円分。

その結果、


自分「セクシーは?チケットでセクシービーチウェアは出たんですよね?!」
自分「カジュアルラージテールは?チケットでカジュアルラージテールは出たんですよね?!」
システム「今回は、なんの目当ての物も得られませんでした!!」

・・・両方欲しかったンだけどなァ。
アクセも出たには出たんですがどれも100kメセタ級のものばかりなので使っちゃいました。


次はマイフレパの設定を変えてみることにしました。
先週のUDからフレンド登録関係なくNPCを呼び出せる機能になったらしいので
愛されフレンドパートナーを目さしてみることに。

ウチのチームのブロントさんは「やはり実益よりネタだよ、兄貴。」といってましたが
自分は実益性を追求したい。ということでできたのが



クラスがGu/Hu、勇者気質&ウォークライで突込み敵にかき集め、
ガードスタンスとHP&耐性UPでで耐えつつリバースタッフで範囲攻撃

名付けて人間ゾンディール。


ん~?間違ったかな?
こだわったら昨日一日つぶれてしまうので半ばヤッツケだったので仕方ない。



その後、EP2ストーリークエスト(エコー同伴ルート)をクリア。
コレをクリアするとハンター版エコーが呼べるようになりました。

ストーリーもちょうど区切りよく終わり。これくらいが適度な長さで良いと思います。


ストーリークエ終わった後にリリーパ緊急がきたのでヴァダ1回に砂漠へ2回行ってきました。
砂漠ではトランマイザーがいっぱい出たからハンスからオーダーを受けておくべきだった。。。


シメにフランカ&クレシダの収集クエをやるだけやって昨日のアークス活動は終了しました。
関連記事
[ 2013/07/26 12:06 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)

【2013/07/25】EP2ストーリー開幕【PSO2】

昨日は水着ガチャにEP2ストーリーが追加されるアップデートがありました。
そんなわけでチョット早く帰宅したのですが、公式HPで21時までメンテバースト発生の予告が。

あら珍しいと思いながらツイッターでも眺めてたら、
水着4mでマイショップに出てるとかツイートが出てきて?????状態。
どうやら19時半の時点でメンテバーストは終了してたようです。
公式も当てにならないのう。


ガチャについてはまだ慌てる時間じゃないので放置。

EP2ストーリーは・・・ん~
・舞台はウォパルがメインになる、
・ウォパルのクライアントオーダーはVHが対象のものばかりだから
 マタボもLV51~の敵が対象の可能性あり
・自分はブレイバーのレベリングを優先させたい

導き出される答えは・・・ストーリー放置
かと思いきやマタボをよく見たらLV31~の敵と書いてある。
クライアントオーダー消化ばっかりやってるのも飽きてきたなぁ

というわけでクラスをブレイバーに難易度をハードでEP2マタボを埋めることにしました



EP2開幕となる今回のマタボは・・・エラく狭い。
開幕だからジャブ程度の内容なのか8章の特大マタボが相当不評だった反省なのか?
・・・9&10章もアッサリ終わるマタボだったし、後者が正解かも。

敵からのマターアイテムドロップもオルロドス除きで出やすいので
最初はウォパルのアークスクエストをマターが埋まったら破棄を繰り返し。

あとはストーリーミッションとオルロドスからのドロップを残すのみまできて
昨日のアークス活動は終了しました。


関連記事
[ 2013/07/25 12:32 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)

【2013/07/24】本日もタナカコンバット【PSO2】

pso20130723_210352_000.jpg

昨日はログイン早々にDF緊急に参戦

腕戦はクラスをブレイバーに、難易度はハードで野良狩り狩り。
序盤のボスには猛威を振るうカタコンも腕戦ではフィニッシュが単体にしか決まらないのかな?
それとも画面に見えないだけで周囲の腕にも決まってるのかな?

カタコンが使えないときも後ろからザクロコンボを狙うより、腕のド真ん中でアサギリ連発か
今考えれば密集地帯でジャンプ→カンラン連発をした方がダメージ効率いいのか

ん~~集団戦してるから効率うんたんがハッキリしないなぁ
ソロで確かみるしかないか。
でも腕戦は経験値の稼ぎ所だから中々そういう冒険はできない自分。


pso20130723_220119_001.jpg

本体戦はクラスをハンターに、難易度はベリハでチムメン4人で勝負。
最初の腕4本を壊したところで、メンバー全員がショック武器を持ってないドジっ子ぶりを発揮。
自分も早々に死に戻りしてショック付ダガーを持ち出してきました。


で、ドロップはというと

自分「アダマンはいやだ、アダマンはいやだ、アダマンはいやだ」
DF「フェイルノート!」
自分「いやああああああああ!」

ドロップ150%を使ってこの仕打ち、さすがDFさん。


2013-07-24-01-2.jpg

その後はデイリークエ消化の為にロックベアさん×5を


2013-07-24-02-2.jpg


成敗



2013-07-24-03.jpg2013-07-24-05.jpg

さらにアザナミさんクエ消化の為にキャタドランとヴォルドラゴンを


2013-07-24-04.jpg2013-07-24-06.jpg


W成敗



ヴォルドラ戦は初めてボウだけで倒したんですが、ん~頭の角と尻尾のトゲはベネレイトで貫通
という目論見は当たってたんですが、背中の角はベネレイトだと翼にもあたってしまうし
トレンディ女優じゃなくてトレンシャルアローじゃ当たってる様子がゼンゼン見られません。

ここはおとなしく接近してカミカゼェ!するしかないか。



とりあえずアザナミさんをパートナーとして呼べるようになったトコで本日のアークス活動は終了。
関連記事
[ 2013/07/24 12:33 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)

いやー暴れた暴れた

pso20130722_205608_002.jpg


昨日はCOキャンペーン消化の為にウォパルのフリークエストまで
一気に解放してしまいました。
Hu/Fiで行ったけど特にキツいという展開はなかったです。

ハンターといえば当初のスキル振りはフューリー特化型だったのですが
あまりに床ペロしすぎるのでお試しに乙女LV10をとって、余りをフューリーに
ふってみたら死ににくい上に火力もそれほど落ちてないのでイイ感じです。

その後はブレイバーのレベリングをしに混沌クエをグルグルと。
キキョウ&カタコンの凶悪範囲攻撃で暴れまわって 蝶・快・感 でした。

あ、仮面さんは痛いしエフェクトの嵐で攻撃モーションが見えなくて危ないのでボウで処理してます。

ブレイバーのコンボといえば単体用にジャンプ→ザクロ→ツキミ→ザクロもオススメです。
アサギリ連発が単体コンボではお手軽ですけど、スキが膨大です。
コッチはスキが少ないので融通が利きます。

といってもクォドラとかヴォルドラの大ダウン中はアサギリ連発のほうが安定してますけどね。
要は使いようです。
関連記事
[ 2013/07/23 22:11 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)

お手軽お気軽



カタナコンバットがなかなか面白いです。

ヴォルドラゴンの背中の角にもラクラクのぼれます。
関連記事
[ 2013/07/22 19:55 ] PSO2 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー