fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

昨日はやりすぎた

155回目の更新でお晩です。

といいつつこの記事書いてるの11時なんですよねw
今回はFC2ブログの「予約投稿」機能を使ってみることにしました。
成功してれば18時にこの記事が出るはずです。

で、今日2回目の日記は50BDの話。
なんだけど、かなりどうでもいい内容です。


だってまぁ50BDで印象的なボスの話ですから

080406-1.jpg

その1 アーチャー
シンダーと同じくマゾっぽいキャラ設定になってるもよう。
イチバン印象的なのが「胸がどきどきするフォース!」
でもそのフォースが水上級のブロックなので大してドキがムネムネしません。


080406-2.jpg

その2 HC
おそらくボス系のターンコート身長が一般プレイヤーより大きいのは
コイツの「背が高くなるマジック」のせいなんだろうな。

ちなみにコイツは「ホーリーフォースの本当の力」っていうのを使いますが
そのとき食らったのは水上級のデュリング土上級のディスマンテルです。本当に(ry


080406-3.jpg

その3 大佐
コレ結構昔のSSです。大佐のもってるレリック銃は属性弾を発射できるみたいで
ボスから熟練が入るくらいの高火力。たしかヘイトも稼ぎまくりだった記憶があります。

個人的に大佐の銃はダブルヒッターというらしいけどその色形から「水鉄砲」
という呼称がついてます。


ボスの話はこれくらいにして、おまけで今まで手に入れた50C&55B防具を。
なぜか出ないときが多いんですが出るときは1日に2個でる傾向が自分にはあるようです。


080406-4.jpg

運のいい日 その1
・・・。


080406-5.jpg

運のいい日 その2(昨日)
・・・・・・。


どうしてフォース防具だけでるんだろ・・・。


最初はTMに出そうと思ったけど、50Cフォース防具が
コンプリートしそうな勢いなので取り置きしてます・・・・・・。

55Bフォースは45Mで売っちゃいました。
逸脱組はもう装備そろえてるからたいした値段にはならんですねー。

以上、今日の日記その2でした。ノシ

関連記事
スポンサーサイト



[ 2008/04/06 18:00 ] RFonline RFZ | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー