fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

マトイ「ここから出して!(ドンドン!!)」

ここからだして

という風に見えてしまうのが
今週追加された
新スクラッチの目玉
マトイ[ブリリアント]です。


フレイムリードを3つ装備した状態なら
これに恋鳳凰をつけてあとは
パルチならスピードレイン3&炎激化
ガンスラならクライゼンシュラークEX&激化
法撃武器ならギフォイエEX&炎激化
JBならウィンドジーカー3と炎激化

残り1枠は敵に応じて
煮るなりやくなり。
個人的にはフレイムリードが
配信されたことから
近いうちにアグラニが来ると思うので
最有力はラヴェール。
CP消費が莫大なEXPAを使うなら
セラフィ[メモリアル]で
SP回復アシストをするのがいいかな
と思います。

アニバマトイもアリだけど戦闘開始時に
コレと2回分ガッツポーズとるのは
時間のロスなので今一歩というところです。







pso20151104_233932_000.jpg

本編のほうはカリギュラ石が
フネロクから輸送した分を合わせて
100個になったので思案して
インヴェイド銃と交換しました。

なんか銃というより
ボウガンっぽいですね








pso20151104_214152_005.jpg

21時のトリトリ4はエンデの
Boレベリングを兼ねてXHを周回。

ラスト周の残り30ポイントで
ガルグリかダブルを狙うべく
Eトラを探したらニャウからの
ガルグリが出て来てラッキーな
展開があったのが印象的でした。








pso20151104_224333_006.jpg

次の徒花までの暇潰しに
凍土エクストリームに行ったら
レアステージのファルスアームから
グロリアスウィングが。

これはこれはes緊急ときは
大変お世話になりました。








pso20151104_232304_008.jpg

で、最後は徒花でしめ。

エンデの代わりでフネロクに行った
デュマ子のというかカタナでの
初参戦となったんですが
双子・深淵ともにテッセンや
ハトウとの相性がバツグンでした。

あれ、ネメシスはDBじゃなく
カタナにすればよかったかな?



以上、今日の日記は終わり。


関連記事
スポンサーサイト



[ 2015/11/05 11:09 ] PSO2 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー