fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

ラッピーズ&ファイアーダンス購入


完全燃焼

最後の1時間だけれど
放送局最終回を見ました。

全力のレアドロ恋KOIやら
酒井Pの餞の言葉とか
まさに有終の美を迎えた感じがします

あいりんの感動クラッシャー発言も
しんみりとした雰囲気をリセットできたので
あの場ではナイスだったと思います。







pso20160813_210535_000.jpg

放送局の内容は他のブログでまとめてるので
最近のアークス活動について。

久しぶりの休日ということで
のんびりと殴りテクターであるバトラーの
ブレイバーのレベリングをやってました。

LV16以上のグレンテッセンを取りに
5時間くらい黒の領域籠りして
久しぶりのぷそ充を満喫。

今日の時点でブレイバーのLVは74
ブレイバー上げのついでにサブハンターも
LV44→52まで上がりました。







pso20160813_142715_000.jpg

あとアークスリーグにも一応参戦してます。
3時間という長丁場のようで
必勝のコツがギリギリまでログインしない
という新体験な仕様
なのでフネヨンは捨てて
フネロクで1位を狙う作戦に出てます。

今までで2度1位を取れてますが
報酬のSGをスクラッチに突っ込んでも
出てくるのはCC120とかEXブースト。

まぁこんなもんですわねー。









pso20160810_203409_008.jpg

あとは先月のネカフェキャンペーンの報酬である
ロビアク「ラッピーズ」を115Mで購入。

自力で手に入れられなくはなかったけど
地元のネカフェはクライアントを起動すると
ファイルチェックの為、1時間待たなきゃならない
ナゾ仕様
が気に食わないので諦めました

以前行った際の店員さんは事情を察して1時間分
料金を引いてくれましたけど、金の問題ではなく
時間の問題なんですよね。










それとネタ目的で追加されたロビアク
「ファイアーダンス」もビジフォンで購入。
高額ロビアク2つを買えるだけのメセタをくれた
アイアイ先生には頭が上がりません

幸子ライブでもサイリウムを振るより
圧倒的に目立つし単純に面白いので
ラッピーズよりこっちのほうが良作だと思います。


そんなところで今日の日記は終わり。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2016/08/16 09:29 ] PSO2 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー