fc2ブログ

R.F.L.D./S.E.

3.11に生まれて
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

火に弱いけど溶岩には耐えられる



というのが今回、難易度覇級付きで
リニューアルされたバーン様緊急。

本編では溶岩を身にまとって鎧にできる位
頑強なボディをしているのに
esではバーンが簡単に付く不思議ボディ。



なので状態異常枠はテクニック主力の人除き
ヤミガラスよりVアネットの方が扱いやすいと思います。

↑の二つなんてねーよという人は
☆11ならフラドールバニッシャー
RINAかサガフリートマリンカのタッグ
という代替案もできます。
当然火力はガタ落ちですがやむなし。







期間限定チップは二種類とも
露骨なダカバス封じな仕様ですが
↑みたいにダカバスがないチップ編成でも
結構なダメージが出せます。

おい、ダカバスないけどVアネと導きセラフィが
いる時点で説得力がないやろ!って

それは許してくだしあ。



ちなみに、個人的にオススメなのが覇級ボスから
たまにでる☆12のイデアルキモスデュオスです。
非課金のチップだから大した性能でもないだろ
と思われがちですが、経験則からいって
かなりダメージが違います。


あくまで推論ですがバーンが通じるボスなら
+35のネシスアリオン(炎属性)持って
Vアネ・ダカバス・デュオス・双小剣激化(弱点属性)
・ファセット3フレンドにCアネット

どの属性が来ても覇級ワンパン出来ると思います。






バッカニア

最後に、金策的な面でも不思議な現象
今回は起きています。
それが、バーンチップたった3枚
交換できるヴェルドバッカニア

4鯖基準で150~270k
と高額な値段で取引されてます


バーンチップ7枚で交換できる
5Sソールレセプター武器が70k
めったに出ない4Sエクスト武器や
3Sユニットが1個100kという時点で
そのお手軽ぶりは異常としか言えないわけです。






ケイト

そんなわけで、今回たまたまケイトレイター
手に入れちゃった人はバッカニア金策
挑戦してみてはどうでしょうか?






hosi.png

どうでもいいですが、ケイトちゃんは
某キノコでゴートゥーヘルの人を
露骨にインスパイアしてる気がするのは
気のせ


おーっと余計なことをほぼ言っちゃった所で
以上、今日の日記は終わり。


関連記事
スポンサーサイト



[ 2017/05/21 23:11 ] PSO2 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

おーみ#n8oabdto

Author:おーみ#n8oabdto

PSO2 Ship04でプレイ中。
詳細は長くなるので省略。

検索フォーム


PSO2_200x40_応援バナー02 PSO2ブログ巡回屋 ファンタシースターオンライン2・攻略ブログ
月別アーカイブ
4鯖緊急予告
ファンサイトリンク&権利表記

当ブログ内の各オンラインゲームに関する映像・動画の著作権は
以下の運営及び開発社に帰属します。

PSO2_200x200_応援バナー02




・アトランティカ
Copyright © 2008 NEXON Corporation and NEXON Japan Co., Ltd. All Rights Reserved. Copyright © 2008 NDOORS Corporation. All Rights Reserved.

・RF online Z
©1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.©2008 GameOn Co., Ltd.
All Rights Reserved.

・マビノギ
Developed by devCat Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.

ハイファンタジーMMORPG 『パーフェクト ワールド -完美世界-』
・パーフェクトワールド
Copyright © 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. © 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.

・シャイヤ
(C) SONOV / GONZO ROSSO All rights reserved.株式会社ゴンゾロッソ及び株式会社SONOVの著作権を侵害する行為は禁止されています。

・ルーセントハート
(c)2008 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved. gamania is a registered trademark of Gamania Digital Entertainment Co., Ltd.

ツリーカテゴリー